2012年07月31日

牛深、茂串海岸へ来られる方、注意をして

阿蘇から天草へ。
海水浴へ来られた方へ道を教えた。
ルート案内をしてたら。
face08村民が、
『あそこで一旦停止を見てたよ、気をつけて!』



あ、場所ですがicon13


画像で紹介を

高校の前です。  止まってよ!

この先が、『止まれ』です。白黒パンダが出没します。

左は見通しが良いが、右が見えないのだ。
ここは、必ず一旦停止を!



街中を通過しますが、道幅が狭い、注意を!


帰りですが、R266の久玉の登り坂です。

ここは通学路ですから、40Kです。
この先に、『ドッキリカメラ』地点です。
交通安全のため、ヨロシクです。


休憩は早めに。
  スピードはゆっくり。
    止まれでは、停止線でタイヤを止めて、
      右見て左見て。はい、もう一度。OKです。
  


Posted by 村長  at 15:29Comments(2)

2012年07月30日

牛深海族祭を

イベントの数々は、かたらんなのブロカーさんにて紹介あり、

村長さんは、違う画像をカシャ!

天草工業高校の電気科機械科の生徒さん達も参加してくれてました。

子ども達も楽しく乗ってました。
村長さんも乗りたかったけど
年齢制限があり、無理?無理?
(体重、身長はOKでしたが?  見た目が?)





牛深の有志で結成された
『牛深ハイヤ太鼓』です。

みんな揃っての練習が大変デスガ。
頑張りました。VV

ステージ前をウロウロする『赤くまモン』を発見?
ワッゲンオッゲンの福ちゃんでした。  


Posted by 村長  at 12:49Comments(1)

2012年07月28日

イベント会場では?


明日の海族祭の会場ですが?
準備はOKですが?人が居ない。

観光客は、明日がイベントと聞いてガックリ状態、

明日、来てください。face05

今日は天草ハイヤで『かたらんな』の情報待ちます。よろしく
  


Posted by 村長  at 15:19Comments(2)

2012年07月26日

今日も暑かったよ、ねぇ?今、終わった。

牛深は、南国、真っ盛り・・・icon01
・・・日陰を見つけて、さらく村長さんです。
icon16
あょ~。ネタは・・・探す?

港に入港中かな?


キャンピングカーで日本一周も良いが!
ヨット??・・・・・難しいね    (村長さんは?)

今度は、チャリでさらくと,『チロリン村』は、どこ?

あそこです。

え、『かたらんな』?

村へ帰ると・・・・ご挨拶。

ミセス賀茂川さんと、賀茂川ジュニアさんでした。

村長さんのブログのお話・・・・お話・・・政治経済は・・・無し。

で、後姿を   カメラカシヤ


今から、海水浴で『茂串、魚貫崎、砂月』、近くは・・・砂月・・・便利ですよ。icon22

ミスター賀茂川さんへ・・・・・・お土産をBeerのつまみを

本渡から、牛深かたらんなツアー・・・・・大歓迎ですよface05
  


Posted by 村長  at 22:55Comments(5)

2012年07月24日

水を撒く・・・装置を設営?

昨夜の続きです。
屋上を冷やすための、水を撒きます。
散水機を設置し、放水始め?



流れてますね・OKだ


こんな感じです。

3階の水道から、ジャーicon11・・・・約2分間。放水icon11

屋上が濡れるぐらいで OKです

夜中には、ややひんやり・・気分?気分だけ
face03

水道屋さんから、パイプをもらい、穴を開けてます。  


Posted by 村長  at 20:13Comments(6)

2012年07月23日

てっぺんが熱くなります・・日陰を作るのだ

牛深も梅雨が開けた。
icon01暑くなる、焼けるのだ。
てっぺんが・・・・村長もですが、、焼けます

え、チロリン村のビルの屋上が焼けるのだ!
(どこが、ビルディングなのだ・・・・・スミマセン、3階ですface07

で、節電対策で、屋上へ遮光ネットを張りました。

あとは、icon11打ち水セットを設置します。

明日、掲載します。    感激しますよicon06
  


Posted by 村長  at 19:32Comments(3)

2012年07月21日

ちょっくら・・・熊本市内まで

朝から、貸切バスで熊本市内まで
時間があり、街中をブラブラしました。

(何ヶ月ぶり・・・・?  3月に行った記憶あり) 
     老化の為、不安?




市電の軌道内が緑化されて綺麗でしたよ


熊本のシンボルも撮影




12日の災害の爪痕が、河川敷にありました。
   見るだけでビックリでした。

  


Posted by 村長  at 22:12Comments(6)

2012年07月20日

サブマリン号に乗って・・・取材へ

牛深の海にゴミが漂流してるのを調査に来てました
(海洋環境調査・・・水質。底質。生物。潮流)などなど

村長さんも、牛深の風景・・・取材へ   (乗せて頂きました)


さぁ、出港です  GOGO!!(船長さんよろしくお願いいたします)


全速力で、走れ・・・・無理むり・・・ゴミが浮いてます。

ハイヤ大橋の下をくぐります


また、違う写真になるよ





牛深沖では養殖が盛んです
ブリの養殖場です。   作業中、手を振ってくれました。

村長に??  マリン号にですね



続きまして、タイ、シマアジの養殖場です



あ、調査乗船された方です。  TVRに写真を・・・・調査連絡のメモ、メモを



沖へ進めば、波もあり揺れます。


対岸の長島です
国民宿舎と風力発電も見えます。


流木、ゴミ、ナイロンなどがたくさん浮いてます。


続きまして、法ガ島です。

反対から見たら、獅子が吼えてるみたいに見えるので
『獅子吼え岬』と言われてます・・・・・一度見る価値   100%です


続きまして・・・・マグロ、まぐろの刺身・・・
 では、無く・・・・・養殖場です・・・・かなりデカイです


ゴミが網に引かかると掃除が大変です

アップで撮影しても、、マグロは見えない
近づくと怒られますよ。


養殖のブイにカモメが休んでます・・・・・ズームイン  

船上ですから・・・揺れてゆれて・・画面から消える  
 今だ、撮れたかな??

長島行きのフェリーを撮影

青い海に、白い船体・・・・カッコイイね!

約1時間の、調査でした。
牛深港へ帰港です

さぁ、接岸です・・・・・・よ~っ 巧い・・・・・流石・・船長・・・・・プロですから

村長さんも久しぶりに『サブマリン号』へ乗船でした
  船酔い無し・・・・・・OK

みなさん、梅雨明けて。
お天気の良い日・ 海の水が綺麗な、凪の日に来てください・ヨロピク
                 


Posted by 村長  at 19:11Comments(1)

2012年07月20日

痛い物語です(本人経験談)

リクエストがありましたから掲載するよ




もう一つのブログで掲載した記事ですが?

本当に痛かった物語です


笑って下さいface03
http://plaza.rakuten.co.jp/tirorinn/diary/201204020000/

おバカな・・・・・村長さんデスface07  


Posted by 村長  at 12:56Comments(2)

2012年07月19日

暴走する船の正体は?

牛深沖を暴走する船を発見face08

ゴーゴーと音も凄い
     エンジン全開?



色がグレーだ。(ねずみ色?)
水飛沫も上がる!

熊本県の魚業取り締まり船でした

こんな早い船に体験乗船が出来ますよ

29日の牛深海族祭にて

海上保安庁の『あそぎり』に乗れます

それも、ただですよ。早いのも勝ちです。


お弁当、お茶は自前ですが?

弁当は揺れて食べれないかも?

早いから、船酔いはする暇は無し 

牛深に来てください。VV  


Posted by 村長  at 16:45Comments(2)

2012年07月18日

整形外科へ

お昼から、『手が心配になり』・・・整形外科へ

村民から『腫れてるよ・・・どうしたの?』聞かれて気付く?
あら、まぁ・・・出てる
撮影の為、鉛筆を持つ

荷物を持てない・・・・痛いface08

昼から、本渡まで走るicon16   icon17

どこの病院へ 迷う?




西南北で・・・あそこまでicon25

左腕と左ひざを・・・・・レントゲンを

『動かないで下さい』
(息を吸って、ハイ止めて・・・・キツイ)
『はい、今度は膝です・・・・動かないで』
(息を吸って・・・止め・・・・・胸部でないから・・・・息は関係ない?)
キツイ事をしてた・・・・村長さん・・・変?

で・・・・診察、、、

『腕は・・・・捻挫です』


ねんざ・・・・手首の捻挫?

神経を痛めてます

時間がかかりますよ・・・いつから・・・・3月から

今まで・・・・野球ソフトしてたの・・・治らんよ?

左膝は・・・水が溜まってるよ

(やったー、天然水を作ってる!)

おい。喜んでいる場合か?

最後に一言を

『まぁ、老化が始まってるから・・治らないから、無理しないで』

え、引退勧告?老化が・・・・頭のてっぺんを見たなぁ!

もう、お年と言ってるみたい。

リハビリに来て下さいと一言

『イヤです、牛深からですよ、
 軽で22K走るが、42.195K走ってもイヤだ』


老後の事を考えながら帰宅へ

まぁ、明日の朝食にと買い物







静かに買い物を


雨が降り出した。

ヤバイ・・・・車が多くなる

牛深の 2倍・・・・3倍・・・5倍は多い。帰宅ラッシュに

帰り、イオンへ

地域医療センターへ通じる道路発見



長く急な道だ

リハビリのための道路?

心臓バクバクで、再入院になるね?



老後の事を考えながら帰途へ

河浦新合まで来たら・・・・・雨が降ってない、道路もカラカラ?

18時50分   間に合った。牛深高校、野球部の結果は?



牛深高 10安打。熊工 5安打・・・・すごくない!

でも、10回裏のさよならで   残念

良く頑張りました。

天草工業は、逆転で勝利   おめでとう


長いお話、お付き合いありがとうございましたicon23

あ、整形外科に行って『神経を痛めてる』の一言に反応した

神経を痛めてるなら・・・・・・・神経外科では?

お後がよろしいようで   ちゃんちゃんface07  


Posted by 村長  at 22:23Comments(3)

2012年07月18日

ソフトボール試合でしたが?

昨夜、開会式・・・20チームの参加で
村長さんチームは第二試合でした。
お空に夕焼け雲が凄いデス。

今夜の試合・・・・・荒れる事・・・間違い無し


挨拶前に、お年寄りチームに10点を・・頂戴(おねだりを)

『村長さん、三塁手で』

プレーボール直後

1番打者の打球・・・カッキンー・・・遠くへ飛んでいった~

2番・・・村長のグラブを弾いて行ったー

続きまして・・・・面倒ですから・・・・5点取られた

また、取られ・・・・・休む暇が無い

攻撃より、守備の時間が長~い

若者達へ一言、助言を

『人の要る所へ、打って・・・試合にならんで』

試合内容は、時間の都合により  カット

若いチーム 5,0、4,2,3=14
おじさん達  0、0、1、2、0= 3

    10点のHDもらっても 1点差ゲームでした。

村長さん、早い打球を右腕に受けた・・・・腫れてる
     守備では、早い打球を4回取り。。手首が痛い。

楽しいソフトボールの試合が・・・・
     おじさん達のベンチの中・・・・野戦病院状態デス。


村長さんの左手首、くるぶしが腫れてる・・・病院行きだ?

2打数、1安打・・・・通算 14の7・・・5割打者です
   (今年のドラフトの目玉ですと・・・言って33年です)残念
         


Posted by 村長  at 14:20Comments(4)

2012年07月17日

道具を干してます。

明日、牛深は台風の予報ですが?
オジサン達のソフトボールの試合があります。
相手は、若いチームだ
 村長の子どもと同じぐらいです。

試合前に10点のHDを下さい

倉庫に入ってた道具・・カビ臭くなってるみたいです。
(村長さんが管理組合です)

使う前に、太陽さんの力を借りたいです

太陽光、消毒です  


Posted by 村長  at 14:19Comments(5)

2012年07月16日

ゴミが凄いです。

46位まで下がってしまった。村長デス。
天草牛深の海岸には漂着ゴミが凄いです。
集中豪雨で流れ出たゴミかな?
クリーン作戦で清掃奉仕を取材

砂月海岸です。
入江海岸で、打ち上げられてます

街中では地区の皆さんが清掃中です


このゴミを焼却場まで運んで
振操業です。

ゴミに名前が書いてあれば
『送料、代引手数料・・・本人負担で送ります』が?  


Posted by 村長  at 10:57Comments(5)

2012年07月12日

今日の村長さんの一日の感想??

タイトルの『の、の、の』ばかり使いすぎ・・・スマン


早朝から牛深も凄い雨カミナリ  

(村長さん、爆睡眠中で知らん、音は知っていたが・・・・)

阿蘇で集中豪雨・・・・流れた先は白川で熊本市内へ・・・・大変な事になってる。

阿蘇で降れば、熊本市内しかない事を地図で確認・・・・・
                           その先は有明海

菊地川で 洪水で有明海へ

球磨川でも 洪水で・・・・流れた先・・・・不知火海へ

海に流れた、流木、ゴミなどは・・・・・・天草へ
大変だ、大変だ





あ、本題ですが?

ローカル紙で確認  『うん、確かに牛深高・・・・・勝ってる』

スポーツ氏で確認・・・・・(間違いないやろ・・・くどいぞ村長さん)




で、今度は・・・・・・お相撲さんを・・・・・

三段目西87・・・・深海山・・・・や●●や・・・・・ウンン・・・残念  深海町

三段目東74・・・・天草・・・・・・や●や●・・・・・残念     久玉町



まぁ、少しづつ上がれ    新聞紙上で応援してるよ





次は、日ハムの大島君・・・早大ソフト部・・・・・ファームで・・・探す・・無い

イースタンリーグ チャレンジマッチ

日ハム×フューチャーズ   先発マスク出てた。

ソフトボールから野球へ、

違いは・・・・・ボールの大きさ、バットの長さ・・・・・

       ベースまでの距離・・・・・・・(子どもでも知ッとるわい)怒るなよ

投手の投げる軌道・・・・下から浮き上がり変化する・・・・ソフト

              上から下へ、横へ変化するボール

まだ、慣れないのかな?

まだ、一年生(ルーキー)だから、がんばれと新聞に問いかける村長でした



  


Posted by 村長  at 21:56Comments(0)

2012年07月10日

牛深ハイヤ祭り、写真展が開催されてます

牛深総合センター1Fフロアーにて
『牛深ハイヤ祭り』写真コンテストの展示会あって~ます!
で、会場を カシャ



ついでに、もう一枚。


少しぼかしてありますよ。

お気に入りの写真を販売してますよ
一枚、1200円でした。

村長も出品したかったが、遠慮、『まだまだ、未熟ですから?』

この写真です。見てくれる?
題名は・・・・・・・浮かばん??

  出番前の準備?  


Posted by 村長  at 20:31Comments(3)

2012年07月07日

梅雨晴れかと思う様な天気に?

天草牛深は、朝から、ゴロゴロピカピカ ピカドンでしたが?face08

高校野球も開幕しました。TVの前で応援です、

きょうのカミナリで梅雨明けかと?



モノクロでは。天気が悪く見えました、反省中face10

牛深街中を



牛深人を幸せにした物をicon28




お腹、満腹で・・・・幸せにしました。icon06  


Posted by 村長  at 21:46Comments(0)

2012年07月07日

面白い動画を

高校野球も始まりましたが
ケツメイシの動画を見つけました。
http://www.youtube.com/watch?v=1KyfWxvcw3U
何となく、笑ってしまいました。(大爆笑)  


Posted by 村長  at 11:51Comments(0)

2012年07月06日

取材へ走る

明日、天気が心配ですが (高校野球の開会式デス)

牛深高校を取材へ

選手と挨拶後・・・・・・撮らせて下さい。  (ブログ用ですか?生徒も知ってた)




バッティングマシンを準備し、調整中。




梅雨でボールも湿ってます。  ボールが重くなり、滑るみたいです。


試合形式で、レギュラーバッティングが始まりました。




カッキィー 金属音が響きますが?


 カッ~、ファールチップなど。・・・・・ネット裏は危ない




ヒット性の当り・・・・ナイスバッティング・・・・・・声が出る。(あ、やばい)


  取材者は声を出したら ダメだ


3回廻りで交代だ   ダッシュで交代




この左打者はインコースを捌くのは巧いが・・・・外角はどうよ・・・?





この打者は、ポイントが手前で、カシャ、カシャとファールが左へ


 ポイント、前、前と声が飛ぶ、  チームメイトからだ。


  村長も、ボール1個分  前で、前で


  カッキーン   ナイスナイス



30分もサボって見てました  (写真を忘れた)



ブルペンでは、サウスポーが投球練習へ




まだ、スピードが出ない、・・・・ ナイスボールも


グラブを捕手の方へ向けた方が・・・・・・・・かも? 右手の反動を使う





良く見てたら・・・・・リリースポイントが、チョットバラバラかな?。

平坦な所で、25Mの遠投を・・・・・・近い遠投ですが・・・・高さの無い遠投です。

  リリースポイントを同じにする

マウンドへ上がると傾斜で体重移動が出来る・・・・・・と、思う


村長のツイッターです・・・・・・・(つぶやき)

  


Posted by 村長  at 21:37Comments(4)

2012年07月05日

悪い奴・・・・発見!

係留されてる船からの出るゴミをドラム缶に入れてます。
それを荒らす奴がいました。

スクープ写真です



手配写真です。散らかしてます。
悪い奴ですから、モザイク無しで公表します。
見つけて逮捕してください。
  


Posted by 村長  at 15:57Comments(1)