牛深、チロリン村の村長ょり~牛深情報を!> >水を撒く・・・装置を設営?
2012年07月24日
水を撒く・・・装置を設営?
昨夜の続きです。
屋上を冷やすための、水を撒きます。
散水機を設置し、放水始め?

流れてますね・OKだ
こんな感じです。
3階の水道から、ジャー
・・・・約2分間。放水
屋上が濡れるぐらいで OKです
夜中には、ややひんやり・・気分?気分だけ
水道屋さんから、パイプをもらい、穴を開けてます。
屋上を冷やすための、水を撒きます。
散水機を設置し、放水始め?
流れてますね・OKだ
こんな感じです。
3階の水道から、ジャー


屋上が濡れるぐらいで OKです
夜中には、ややひんやり・・気分?気分だけ

水道屋さんから、パイプをもらい、穴を開けてます。
Posted by 村長
at 20:13
│Comments(6)
いいアイデアです!
随分違うと思います(^^)v
村長だけ、男性ですから・・・・一人で考え実行してます。
台風が来たら、屋上まで上がり、撤収、撤収も?痩せます?
シフォンさんへ
日本人は、木造がいいですね、
どこかに、チロリン城でも?
村長から、城主になります。
さすが村長さんナイスアイデア!!
これで屋上は大丈夫ですね!!
昨夜は、気持ちだけ、暑さ半減したかも??
風呂の残り湯を上げたいが。ポンプが無いのです。
天さんへ。
いつも、お一人様ですよ。
夏は、遮光ネットの作業
冬は、クリスマスの準備(これが大変なのです。)
『奥様は、現場監督で動かない・・・・残念』