2014年10月19日
長島海峡を通過するコスタアトランチカ号
八代港から出て行く、コスタアトランチカ号です。
長島港から撮影!

18時02分です。
その前に、夕陽を撮影してた。

また、940円持って、長島行きのフェリーに乗りました。
さぁさぁ、本題です。
艦内放送で、豪華客船が通過しますとあった。
お客さんが出て来ました、 歓声が沸きました。

わー凄い、太とかなぁ、どこんとやろかい、 何人乗っといと?
いくらで乗らるいとやろかいなぁ?
船の後方は久玉町山の浦かな?

牛深の住民へ電話連絡しました。
昨夜は八代花火大会を見学してましたね


フェリーが後方へ回り込みます。




中国の上海へ帰って行きました、
長島港から撮影!
18時02分です。
その前に、夕陽を撮影してた。
また、940円持って、長島行きのフェリーに乗りました。
さぁさぁ、本題です。
艦内放送で、豪華客船が通過しますとあった。
お客さんが出て来ました、 歓声が沸きました。
わー凄い、太とかなぁ、どこんとやろかい、 何人乗っといと?
いくらで乗らるいとやろかいなぁ?
船の後方は久玉町山の浦かな?
牛深の住民へ電話連絡しました。
昨夜は八代花火大会を見学してましたね
フェリーが後方へ回り込みます。
中国の上海へ帰って行きました、
2014年10月19日
鳥毛を倒します。
牛深、久玉八幡宮、秋の例祭を!

青空で気温も上がってます。
吉田地区から、大脇へ行列が進みます。

鷹を持つ役が先頭、
行列の衣装が違いますね

弓持つ子どもと続きます
ここは羽織袴にて
ハサミ箱と!


今は大脇と地区名ですが? 昔は脇の田と言ってました。
で。行列が鳥毛を倒しますよ。
動画でどうぞ!
祭りで鳥毛を倒すのは、稲穂が揺れのをイメージして
五穀豊穣を願うそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=0Oda3SH4o4o&list=UUYbxh4Ss07Hhvqfru_HM9pA
神輿も来ました、

このあと、村田のお仮屋へ



お祭りの楽しみですね

出店にて、かき氷を食べてる兄弟を発見!
久玉の祭りの行列でした、
青空で気温も上がってます。
吉田地区から、大脇へ行列が進みます。
鷹を持つ役が先頭、
行列の衣装が違いますね
弓持つ子どもと続きます
ここは羽織袴にて
ハサミ箱と!
今は大脇と地区名ですが? 昔は脇の田と言ってました。
で。行列が鳥毛を倒しますよ。
動画でどうぞ!
祭りで鳥毛を倒すのは、稲穂が揺れのをイメージして
五穀豊穣を願うそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=0Oda3SH4o4o&list=UUYbxh4Ss07Hhvqfru_HM9pA
神輿も来ました、
このあと、村田のお仮屋へ
お祭りの楽しみですね
出店にて、かき氷を食べてる兄弟を発見!
久玉の祭りの行列でした、