2014年10月04日
台風18号から避難中
牛深沖を、北上中。

船名は不明ですが、
避難先は。水俣沖 ? 新和沖 ?
また、北上して行きます

ズームで MARIX LINEと
鹿児島 ⇒ 種子島、徳之島 沖縄へのフェリーですね
追加で、10月4日の夕方の雲!

船名は不明ですが、
避難先は。水俣沖 ? 新和沖 ?
また、北上して行きます
ズームで MARIX LINEと
鹿児島 ⇒ 種子島、徳之島 沖縄へのフェリーですね
追加で、10月4日の夕方の雲!
2014年10月04日
新船『あそ』就航
熊本県漁業取締船『あそ』・・・・・・新船に!

海上保安庁の『あそぎり』と同じ大きさになりました。
近くまで行き。カシャ!

ねずみ色が、不気味です。

操舵室も似てますが
違いを発見!

パトカーと同じ、赤色回転灯が点いてます
取締船ですから、当然と言えば、当然ですね
サーチライトの届く距離も凄いと思います。
後方から、船尾を、カシャ!

アップで !

高性能のウォータージェット推進装置と、高速安定性に優れた船型を採用した最新鋭の漁業取締船です。
広大な海域をもつ熊本県にて漁業指導取り締まりを展開するため、波浪や高波に対応した過酷な設計条件をクリアし、
船体を軽量のアルミ軽合金製とすることで高速航行を実現しております
(JMU HPより参照)
あそ 熊本 宇城と船名に!
110トン、乗員12名で ・・・・・・・ 最高速度は・・・・・・・・ ヒ・ミ・ツ!
海上保安庁の『あそぎり』と同じ大きさになりました。
近くまで行き。カシャ!
ねずみ色が、不気味です。
操舵室も似てますが
違いを発見!
パトカーと同じ、赤色回転灯が点いてます
取締船ですから、当然と言えば、当然ですね
サーチライトの届く距離も凄いと思います。
後方から、船尾を、カシャ!
アップで !
高性能のウォータージェット推進装置と、高速安定性に優れた船型を採用した最新鋭の漁業取締船です。
広大な海域をもつ熊本県にて漁業指導取り締まりを展開するため、波浪や高波に対応した過酷な設計条件をクリアし、
船体を軽量のアルミ軽合金製とすることで高速航行を実現しております
(JMU HPより参照)
あそ 熊本 宇城と船名に!
110トン、乗員12名で ・・・・・・・ 最高速度は・・・・・・・・ ヒ・ミ・ツ!