2014年05月31日
お昼ごはんですが
ご飯と思ったら、麺に変更!
いつも時間外! 休憩中で 入店出来ず!残念
今日は、12時10分に OKでした。
5人で、Aセットを注文、
カルボ、ぺペロン、ミート、たらこ、村長さんは和風ソース山菜!

一番に来た、頂きま~す。
みんな揃ったよ、
さぁ~ 回転すし・・・・ならぬ・・・・回転スパゲティー!
みんなで色んな味を頂きました。
美味しかったです。・・・・・ TENさん! 感謝
いつも時間外! 休憩中で 入店出来ず!残念
今日は、12時10分に OKでした。
5人で、Aセットを注文、
カルボ、ぺペロン、ミート、たらこ、村長さんは和風ソース山菜!
一番に来た、頂きま~す。
みんな揃ったよ、
さぁ~ 回転すし・・・・ならぬ・・・・回転スパゲティー!
みんなで色んな味を頂きました。
美味しかったです。・・・・・ TENさん! 感謝
2014年05月28日
チーズケーキを頂きました
姪っ子からプレゼントを頂きました
昨日は、奥様のバースディでした。
一日遅れですが? とにかくおいしそうです。

えすぽるとさんのチーズケーキ(チーズズコット)です。
20cmぐらいあり、重たいです。
さぁ、頂きます! 奥様とケーキカットです。
あ、おじちゃんには これだよ!・・・・・・ 四朗の初恋だよ!
ええええええぇぇぇ?・・・・・・・・・ おい、なんでやねん
大きさが違うし、カロリーも違うだろ ! (怒!)
昨日は、奥様のバースディでした。
一日遅れですが? とにかくおいしそうです。
えすぽるとさんのチーズケーキ(チーズズコット)です。
20cmぐらいあり、重たいです。
さぁ、頂きます! 奥様とケーキカットです。
あ、おじちゃんには これだよ!・・・・・・ 四朗の初恋だよ!
ええええええぇぇぇ?・・・・・・・・・ おい、なんでやねん
大きさが違うし、カロリーも違うだろ ! (怒!)
タグ :チーズズコット
2014年05月28日
2014年05月27日
天草二郎歌謡ショーとかつご会の唄
かつご会と古希の祝いのパート2です。
宴も、最高潮、!
天草二郎さんの
歌謡ショーが始まりました

天草、有明上津浦出身ですね
S46年生まれ 天草工業卒 歌謡科?? (笑!) スミマセン!
なんせ! 歌・・・・・・上手過ぎ!

また、良か男だもの ! 牛深のおなごんしたち、キャー!
そのあとは、牛深かつご会メンバーがステージへ 大集合!

ヨーイヤ ヨーイヤ ヨーイヤ ♪ ♪

大合唱、始りました ♪ 牛深おはら(かつぎ唄)
花のヤー 宮崎 ホイ 八幡さまは 潮の満つよに オハラ 栄えます

せめてヤ 瀬崎の ホイ 瀬は変わるとも 忍び男の オハラ 名は言わぬ

牛深 港は ホイ 鎖はいらぬ 三味線や太鼓で オハラ 船つなぐ
牛深 港は ホイ 藍より青く テレビドラマの オハラ 種となる
咲いたヤー 桜に ホイ なぜ駒つなぐ 駒が勇めば オハラ 花が散る

あらら、西向氏も 歌い出した 牛深魂が ヒートアップ
からすヤー何と鳴く ホイ 女部屋の上で 金も持たずに オハラ かおかおと

破れヤー 障子に ホイ 梅屋と書いて 客はうぐいす オハラ 来て泊まる
よーいや、よーいや !
最後に 西向 智氏のあいさつです。

さぁ バンザイ三唱です。

田中 三雄さんの音頭で 最後です、 元気よく行きます
村長さん、ステージに登り カシャ!

無事に 終演しました。
カメラに、日本酒、ビールビール・・・・・・ビール
フラフラでした。 楽しい宴をありがとうございました 感謝!
また、ハーバーインさんお世話になりました! また、感謝です。
宴も、最高潮、!
天草二郎さんの

天草、有明上津浦出身ですね
S46年生まれ 天草工業卒 歌謡科?? (笑!) スミマセン!

なんせ! 歌・・・・・・上手過ぎ!

また、良か男だもの ! 牛深のおなごんしたち、キャー!
そのあとは、牛深かつご会メンバーがステージへ 大集合!
ヨーイヤ ヨーイヤ ヨーイヤ ♪ ♪
大合唱、始りました ♪ 牛深おはら(かつぎ唄)
花のヤー 宮崎 ホイ 八幡さまは 潮の満つよに オハラ 栄えます
せめてヤ 瀬崎の ホイ 瀬は変わるとも 忍び男の オハラ 名は言わぬ
牛深 港は ホイ 鎖はいらぬ 三味線や太鼓で オハラ 船つなぐ
牛深 港は ホイ 藍より青く テレビドラマの オハラ 種となる
咲いたヤー 桜に ホイ なぜ駒つなぐ 駒が勇めば オハラ 花が散る
あらら、西向氏も 歌い出した 牛深魂が ヒートアップ

からすヤー何と鳴く ホイ 女部屋の上で 金も持たずに オハラ かおかおと
破れヤー 障子に ホイ 梅屋と書いて 客はうぐいす オハラ 来て泊まる
よーいや、よーいや !
最後に 西向 智氏のあいさつです。
さぁ バンザイ三唱です。
田中 三雄さんの音頭で 最後です、 元気よく行きます
村長さん、ステージに登り カシャ!
無事に 終演しました。
カメラに、日本酒、ビールビール・・・・・・ビール
フラフラでした。 楽しい宴をありがとうございました 感謝!
また、ハーバーインさんお世話になりました! また、感謝です。
2014年05月26日
25周年と古希の祝いへ
牛深八幡宮の神輿を担ぐ『かつご会』発足、25周年の記念のお祝があり。
また、かつご会の発足にご尽力を頂いた『西向 敦』氏の古希の祝いもありました。

牛深のBホテル、ハーバーインさんにて開催され
村長さんも奥様と出席したよ!


かつご会のメンバー、ユニホームで参加ですよ
開会の発起人 田中さんの挨拶から始まり

かつご会会長、江良氏から、感謝と活動状況などのご挨拶がありました。


古希を迎えられた、西向 敦氏よりご挨拶です

地域の祭りが地域起こしの起爆剤ですよと!
また、元気が出ます、笑顔もでます。
大黒天さんの出演です。

祝い餅が振舞われました。

同級生による、古希の記念品を!


鏡割りです。

高森の霊山です。
皆さんで乾杯を!
宴が始まりました

牛深おはら(かつぎ唄)
花のや~ 宮崎 ホイ 八幡さまは
潮の満つよに オハラ~ 栄えます。

せめてヤー瀬崎の ホイ 瀬はかわるとも
忍び男の オハラ 名は言わね ♪
今度は、牛深ハイヤ踊りの披露です。



宴も盛り上がり中ですが 、
本日は、ここまで・・・・・・ また。あした!
また、かつご会の発足にご尽力を頂いた『西向 敦』氏の古希の祝いもありました。
牛深のBホテル、ハーバーインさんにて開催され
村長さんも奥様と出席したよ!
かつご会のメンバー、ユニホームで参加ですよ
開会の発起人 田中さんの挨拶から始まり
かつご会会長、江良氏から、感謝と活動状況などのご挨拶がありました。
古希を迎えられた、西向 敦氏よりご挨拶です
地域の祭りが地域起こしの起爆剤ですよと!
また、元気が出ます、笑顔もでます。
大黒天さんの出演です。
祝い餅が振舞われました。
同級生による、古希の記念品を!
鏡割りです。
高森の霊山です。
皆さんで乾杯を!
宴が始まりました
牛深おはら(かつぎ唄)
花のや~ 宮崎 ホイ 八幡さまは
潮の満つよに オハラ~ 栄えます。
せめてヤー瀬崎の ホイ 瀬はかわるとも
忍び男の オハラ 名は言わね ♪
今度は、牛深ハイヤ踊りの披露です。
宴も盛り上がり中ですが 、
本日は、ここまで・・・・・・ また。あした!
2014年05月25日
天草郡市一般男子ソフトボール牛深大会
牛深市民グラウンドにて、ソフトボール大会が開催されてました
第54回の大会です。
第30回ぐらいの時、何度か、出場した記憶がありました。


牛深のチーム試合中でした。

40歳以上で編成したチームです。

四球の後、ヒットが出ました

対戦相手は、河浦のチームで、名前は知ってますが、
若いメンバーです。 知り合いは居ませんでした。
第54回の大会です。
第30回ぐらいの時、何度か、出場した記憶がありました。
牛深のチーム試合中でした。
40歳以上で編成したチームです。
四球の後、ヒットが出ました
対戦相手は、河浦のチームで、名前は知ってますが、
若いメンバーです。 知り合いは居ませんでした。
2014年05月24日
同窓会総会へ参加
昨日、熊本県立牛深高校同窓会が開催されました
総会前に牛深高校の郷土芸能部のハイヤ踊りの披露されました
新一年生も加わり、元気いっぱいでした。

5月30日からの高校総体、文化の部へ出場します
7月末、いばらぎ総合文化祭へも出場します。
今回は、動画無しです。
総会は無事におわり、承認を頂き、懇親会へ
村長さん、マイク片手に、ビール、ビールでした。
21時終了予定でした。 ナント! 1分前に閉会、 ピタリでした。
総会前に牛深高校の郷土芸能部のハイヤ踊りの披露されました
新一年生も加わり、元気いっぱいでした。

5月30日からの高校総体、文化の部へ出場します
7月末、いばらぎ総合文化祭へも出場します。
今回は、動画無しです。
総会は無事におわり、承認を頂き、懇親会へ
村長さん、マイク片手に、ビール、ビールでした。
21時終了予定でした。 ナント! 1分前に閉会、 ピタリでした。
2014年05月23日
2014年05月22日
準優勝でした
オジサンたちのソフトボール大会、決勝戦!
Bクラスで、決勝戦まで来ました

早めに集合して、気合は十分ですが ?
数字は年齢です。
平均も同じ位です。

三塁手、5同級生のY君 遊劇手は、やや若いかな?

さぁ、始まりました、 相手の平均は、25ぐらい下です。

このバッター・・・・・・・飛びそうです。
投手、捕手のコンビ・・・・・・ 頭を使います(年の功)
チェンジアップを有効に使いました・・・・・ スカ~と!ブーン?

投手リレーも 57 ⇒ 55 でも、気持ちは若いですよ
残念ながら、準優勝でしたが、副賞の缶ビールを頂き、みんなで山分けして
村で、祝勝会、ワイワイ、ガヤガヤで乾杯!
朝から、体が痛い、でも 運動は良いですよ!
オジサンたちのソフトボール、いつまで続くやら?
Bクラスで、決勝戦まで来ました
早めに集合して、気合は十分ですが ?
数字は年齢です。
平均も同じ位です。
三塁手、5同級生のY君 遊劇手は、やや若いかな?
さぁ、始まりました、 相手の平均は、25ぐらい下です。
このバッター・・・・・・・飛びそうです。
投手、捕手のコンビ・・・・・・ 頭を使います(年の功)
チェンジアップを有効に使いました・・・・・ スカ~と!ブーン?
投手リレーも 57 ⇒ 55 でも、気持ちは若いですよ
残念ながら、準優勝でしたが、副賞の缶ビールを頂き、みんなで山分けして
村で、祝勝会、ワイワイ、ガヤガヤで乾杯!
朝から、体が痛い、でも 運動は良いですよ!

オジサンたちのソフトボール、いつまで続くやら?
2014年05月20日
江戸時代の天草八十八ヵ町村地図
村民から頂きました。
村長さん、天草に10人の大庄屋が居たと聞いてました。
大矢野組、栖本組、砥岐組、御領組、井出組、
志岐組、本戸組、大江組、一町田組、久玉組
旧牛深市は、久玉組ですね、(宮野河内も含んでました)
七ヵ村です。

(上中万五郎編集『天草亊録』より)参照
久玉組(七ヵ村)の大庄屋さんは、中原家ですね

庄屋さんが、宮野河内(池田) 深海(橋口) 早浦(小見山) 亀浦(倉田)
魚貫(佐々木) 牛深(長田か長岡?)字が小さくて見えない?
江戸時代は久玉が中心で、
街道は久玉小の前の道で、牛深東中の正門の横の道を登り、内の原へ
峠から、大の浦、山の浦へ
その先から亀浦、深海への街道があったと思うのだ?
貴重な資料を頂きました。感謝!
村長さん、天草に10人の大庄屋が居たと聞いてました。
大矢野組、栖本組、砥岐組、御領組、井出組、
志岐組、本戸組、大江組、一町田組、久玉組
旧牛深市は、久玉組ですね、(宮野河内も含んでました)
七ヵ村です。
(上中万五郎編集『天草亊録』より)参照
久玉組(七ヵ村)の大庄屋さんは、中原家ですね
庄屋さんが、宮野河内(池田) 深海(橋口) 早浦(小見山) 亀浦(倉田)
魚貫(佐々木) 牛深(長田か長岡?)字が小さくて見えない?
江戸時代は久玉が中心で、
街道は久玉小の前の道で、牛深東中の正門の横の道を登り、内の原へ
峠から、大の浦、山の浦へ
その先から亀浦、深海への街道があったと思うのだ?
貴重な資料を頂きました。感謝!
2014年05月18日
牛深中学校、体育祭
牛深の学校の体育祭に大漁旗が !

入退場門です。

昔は、万国旗でしたが ?
トラックの中の競技は、大縄跳びです。


立ち入り禁止ですから、遠くから撮影!

曇り空で、やや寒かったです。
入退場門です。
昔は、万国旗でしたが ?
トラックの中の競技は、大縄跳びです。
立ち入り禁止ですから、遠くから撮影!
曇り空で、やや寒かったです。
2014年05月17日
懸賞で送って来ました
ゴルフ雑誌の懸賞生活です。

手袋です。右利きですが、左用の手袋です。
懸賞でボール、帽子など当たりましたが!
今度は、5.5を狙います。
でも、当たれば大変ですから。
0.5に変更して、狙います。
宝くじ・・・・・・買えば当たらん!・・・・・・・ 買っても当たらん? う~ん、残念!
手袋です。右利きですが、左用の手袋です。
懸賞でボール、帽子など当たりましたが!
今度は、5.5を狙います。
でも、当たれば大変ですから。
0.5に変更して、狙います。

宝くじ・・・・・・買えば当たらん!・・・・・・・ 買っても当たらん? う~ん、残念!
2014年05月15日
予行練習中でした。
牛深中学校の前を通過中、音楽と放送が流れてました。
あ、体育祭、18日? 予行練習中だ。

昨日の大雨でグラウンドコンデションは ?

乾いてるよ? むかしは、乾くのに2日かかってました。

入場行進です。

部活動紹介の行進みたいでした。
週末のお天気は?
あ、体育祭、18日? 予行練習中だ。
昨日の大雨でグラウンドコンデションは ?
乾いてるよ? むかしは、乾くのに2日かかってました。
入場行進です。
部活動紹介の行進みたいでした。
週末のお天気は?
2014年05月14日
本日のお客様
お客様と言っても、注文しません。
『村長さん、遊んで!』と来ました。

コロンちゃんです。
若い女の子に好かれてます。
すぐに膝の上に乗ります

毛足が長いですが、男の子のマルチーズ、ベル君です。
『俺と遊んでよ!』
頂きました。

うちわエビですが?
牛深弁では、ぞうりがねと言ってます
セミうちわ海老かな?
普通のより、濃厚な味がしました。 ビールが欲しくなる味でした。!
『村長さん、遊んで!』と来ました。
コロンちゃんです。
若い女の子に好かれてます。
すぐに膝の上に乗ります
毛足が長いですが、男の子のマルチーズ、ベル君です。
『俺と遊んでよ!』
頂きました。
うちわエビですが?
牛深弁では、ぞうりがねと言ってます
セミうちわ海老かな?
普通のより、濃厚な味がしました。 ビールが欲しくなる味でした。!
タグ :牛深
2014年05月13日
2014年05月12日
40代以上の野球予選大会
11日本渡広瀬野球場にて 野球の県体の天草予選へ参加しました
本渡チーム、河浦チーム、牛深チームで予選を
第一試合の、河浦(白色)VS本渡(紺色)

野球観戦だけで満足してます。

第二試合で、河浦と対戦しました。先攻です。

攻撃の時、ベンチから撮影!

守備の時、持って守れませんからね
接戦で、負けました、 セカンドで守備機会、1回。
二試合目です、本渡チームと対戦、、 わわぁぁ、若いメンバーです。
村長さん、疲れてベンチで待機中。参謀本部で!
元牛高のエースを出しました。

4年ぶりの投球ですが 体が覚えてるのかな?

ストレート、カーブと 投球術が凄いですね

相手も、セフティーバンドで揺さぶりをかけます。

参謀本部、先輩、先輩、後輩で平均56かな?

相手、若いから、走る、走る、走る。
試合終了です。
皆で仲良く、グラウンド整備

2試合して、疲れはピーク!
牛深に帰り、チロリン村の2階でお疲れ様会、
生ビールで乾杯、 ビール下さい、ビールビール、 まだ、ビール
焼酎下さい、また、焼酎、 話が盛り上がる。
おい、試合の時、声が出ないのに、 宴会で大声が出るの?
村長さんも高齢で出場、キツかった、(ダウンした)
生ビール 41杯、焼酎 4本、瓶ビール1本
今年も、シニアの大会終了・・・・・・ 7月の大会に出ると意気込む、
村長さん・・・・・・ 辞退します、引退かな?
本渡チーム、河浦チーム、牛深チームで予選を
第一試合の、河浦(白色)VS本渡(紺色)
野球観戦だけで満足してます。
第二試合で、河浦と対戦しました。先攻です。
攻撃の時、ベンチから撮影!
守備の時、持って守れませんからね
接戦で、負けました、 セカンドで守備機会、1回。
二試合目です、本渡チームと対戦、、 わわぁぁ、若いメンバーです。
村長さん、疲れてベンチで待機中。参謀本部で!
元牛高のエースを出しました。
4年ぶりの投球ですが 体が覚えてるのかな?
ストレート、カーブと 投球術が凄いですね
相手も、セフティーバンドで揺さぶりをかけます。
参謀本部、先輩、先輩、後輩で平均56かな?
相手、若いから、走る、走る、走る。
試合終了です。
皆で仲良く、グラウンド整備
2試合して、疲れはピーク!
牛深に帰り、チロリン村の2階でお疲れ様会、
生ビールで乾杯、 ビール下さい、ビールビール、 まだ、ビール
焼酎下さい、また、焼酎、 話が盛り上がる。
おい、試合の時、声が出ないのに、 宴会で大声が出るの?
村長さんも高齢で出場、キツかった、(ダウンした)
生ビール 41杯、焼酎 4本、瓶ビール1本
今年も、シニアの大会終了・・・・・・ 7月の大会に出ると意気込む、
村長さん・・・・・・ 辞退します、引退かな?
2014年05月10日
民宿の看板設置記録
牛深の民宿さん、看板を設置したいと相談! うんうん、なるほど!
第一弾 ! カシャ!

え、掲示板ではないよ!
第二弾 ! カシャ !

文字が入りました。
まだ、完成では無い、 でも、文字を大きくしたほうが ?
第三弾 ! カシャ!

照明を点けました。 お昼では ?
第四弾 ! カシャ!

完成しました。
Pの入り口が明るくなりましたね !
第一弾 ! カシャ!
え、掲示板ではないよ!
第二弾 ! カシャ !
文字が入りました。
まだ、完成では無い、 でも、文字を大きくしたほうが ?
第三弾 ! カシャ!
照明を点けました。 お昼では ?
第四弾 ! カシャ!
完成しました。
Pの入り口が明るくなりましたね !
2014年05月09日
山の中を散策
GWに寝台に宿泊、朝から『くまがわ鉄道』を撮影



ガタンゴトンの音、天草では聞けないね
幸福を探しに !

幸せを頂き、幸福へ
さて、山の中へ GOGO!

五木村の道の駅、とうちゃこ!

高校の分校と五木中学校です。

昨年3月開通した大橋です。

五木村ですが、綺麗な街並みでした。
まだ、山奥へGOGO!
平家の里を探して走る、 山道を進む、スーパー林道を
やっと、とうちゃこ!

うんうん! 平家の隠れ里ですね

チョット寒い感じです。
資料館があります、 勉強せねば!


緑の中に 赤い建物、凄くいいね!

5月なのに、紅葉みたいですね

この建物が、山菜食堂です。
お昼ご飯を頂きました。

建物の中から、撮影しましたが。 やはり寒い!
(帰宅後、海抜を調べたら、1500mぐらいでした。 倉岳山の倍ぐらい。寒いはずだ!)
美里町方面へ スーパー林道を走る
梅ノ木轟公園へ寄り道

吊り橋を見学、

やっぱり山間には 橋が必要ですよね
滝まで降りませんでした。
スーパー林道を登る。下る。登る、下る、下る。 美里町へ帰って来ました
イオンへ寄りました。

どこでしょう? 買ったのは靴ひも1本!
21時には、牛深へ帰宅。 疲れました。
自分の布団が一番と思い、 ゆっくり、休みました。
自分にお疲れ様でした。 チャンチャン!
ガタンゴトンの音、天草では聞けないね
幸福を探しに !
幸せを頂き、幸福へ
さて、山の中へ GOGO!
五木村の道の駅、とうちゃこ!
高校の分校と五木中学校です。
昨年3月開通した大橋です。
五木村ですが、綺麗な街並みでした。
まだ、山奥へGOGO!
平家の里を探して走る、 山道を進む、スーパー林道を
やっと、とうちゃこ!
うんうん! 平家の隠れ里ですね
チョット寒い感じです。
資料館があります、 勉強せねば!
緑の中に 赤い建物、凄くいいね!
5月なのに、紅葉みたいですね
この建物が、山菜食堂です。
お昼ご飯を頂きました。
建物の中から、撮影しましたが。 やはり寒い!
(帰宅後、海抜を調べたら、1500mぐらいでした。 倉岳山の倍ぐらい。寒いはずだ!)
美里町方面へ スーパー林道を走る
梅ノ木轟公園へ寄り道
吊り橋を見学、
やっぱり山間には 橋が必要ですよね
滝まで降りませんでした。
スーパー林道を登る。下る。登る、下る、下る。 美里町へ帰って来ました
イオンへ寄りました。
どこでしょう? 買ったのは靴ひも1本!
21時には、牛深へ帰宅。 疲れました。
自分の布団が一番と思い、 ゆっくり、休みました。
自分にお疲れ様でした。 チャンチャン!
2014年05月08日
はやぶさへ宿泊
宿泊と温泉ですが?

お一人様、3080円 (食事無し) 温泉券付き

2両目にフロントと交流施設(食堂車)です。

飲食は持ち込み、ビールも持ち込み、
さて、お部屋へ

個室です、上段です、
下の部屋です

寝台ですから、狭いのは当然ですね
B寝台の 2段ベットの方もありました
食べ物を買い出しへ、物産館です

夢マート、コンビニへ。
温泉は、目の前にあります。
電気風呂 ビリビリ ・・・・・・ 快感!

休憩場に飾ってありました、

地域の方の手作りですね。
さぁ、お部屋に帰り、11時消灯、ゆっくりと・・・・・・・・ 寝れない?
やっぱり狭い、人が歩くと揺れます・・・・・・・寝台列車ですからね
さぁ、明日は・・・・・・いずこへ?
お一人様、3080円 (食事無し) 温泉券付き
2両目にフロントと交流施設(食堂車)です。
飲食は持ち込み、ビールも持ち込み、
さて、お部屋へ
個室です、上段です、
下の部屋です
寝台ですから、狭いのは当然ですね
B寝台の 2段ベットの方もありました
食べ物を買い出しへ、物産館です
夢マート、コンビニへ。
温泉は、目の前にあります。
電気風呂 ビリビリ ・・・・・・ 快感!
休憩場に飾ってありました、
地域の方の手作りですね。
さぁ、お部屋に帰り、11時消灯、ゆっくりと・・・・・・・・ 寝れない?
やっぱり狭い、人が歩くと揺れます・・・・・・・寝台列車ですからね
さぁ、明日は・・・・・・いずこへ?
タグ :ブルートレインたらぎ
2014年05月07日
ブルートレインに宿泊に
今回の小旅行の目的、

ブルートレインに乗車して、寝て、起きたら、東京?
5日。お昼までお仕事して、13時20分のフェリーで長島へ。
(大矢野方面7Kの渋滞の情報で!避ける)

満船で出港。
お天気最高、バイクも多い。

長島、出水、大口、人吉へ

出口で消毒検問、 もう、大丈夫ではないの!
人吉、錦町、多良木町、湯前町へ

湯前グリーンパレスの水車です。

ワゴン車で来てる、キャンプ組です、福岡、鹿児島ナンバーが?
湯前駅に寄ると。

くま2号が停車中、

車掌さんに、記念撮影して良いか? OK貰う!


運転席も カシャ!

笛を待つ!

バイバイ!
多良木町へ 移動!

えびす様が目立つ? 山奥に恵比寿様!
神社もあり、 記念碑も恵比寿様、物産館も恵比寿様、

温泉もえびすの湯?

とうちゃこデス。
ブルートレインに乗車して、寝て、起きたら、東京?
5日。お昼までお仕事して、13時20分のフェリーで長島へ。
(大矢野方面7Kの渋滞の情報で!避ける)
満船で出港。
お天気最高、バイクも多い。
長島、出水、大口、人吉へ
出口で消毒検問、 もう、大丈夫ではないの!
人吉、錦町、多良木町、湯前町へ
湯前グリーンパレスの水車です。
ワゴン車で来てる、キャンプ組です、福岡、鹿児島ナンバーが?
湯前駅に寄ると。
くま2号が停車中、
車掌さんに、記念撮影して良いか? OK貰う!
運転席も カシャ!
笛を待つ!
バイバイ!
多良木町へ 移動!
えびす様が目立つ? 山奥に恵比寿様!
神社もあり、 記念碑も恵比寿様、物産館も恵比寿様、
温泉もえびすの湯?
とうちゃこデス。