2014年05月20日

江戸時代の天草八十八ヵ町村地図

村民から頂きました。

村長さん、天草に10人の大庄屋が居たと聞いてました。

大矢野組、栖本組、砥岐組、御領組、井出組、

   志岐組、本戸組、大江組、一町田組、久玉組

旧牛深市は、久玉組ですね、(宮野河内も含んでました)

七ヵ村です。



(上中万五郎編集『天草亊録』より)参照


久玉組(七ヵ村)の大庄屋さんは、中原家ですね



庄屋さんが、宮野河内(池田) 深海(橋口) 早浦(小見山) 亀浦(倉田) 

         魚貫(佐々木) 牛深(長田か長岡?)字が小さくて見えない?

江戸時代は久玉が中心で、

  街道は久玉小の前の道で、牛深東中の正門の横の道を登り、内の原へ

    峠から、大の浦、山の浦へ 

      その先から亀浦、深海への街道があったと思うのだ?




貴重な資料を頂きました。感謝!  


Posted by 村長  at 18:36Comments(3)