2012年09月30日

牛深、茂串大綱引き大会を取材に

中秋の名月の今夜、牛深茂串地区にて大綱引き大会が行われた。

海側と山側に別れ、その年の収穫を占うそうです。

約400年の歴史を持つ伝統の行事です

(村長さんは、綱引いて、楽しく飲む行事と思ってた・・・・反省face07

海側(新貝)しんぎゃと山側(屯田、向)とんだが引き合うそうです。


で。写真で

20時10分、最終バスが通過しました。


通行止めにして、道路真ん中に綱を準備します
地区の先輩たちが指導します。『ぎゃんせんか?ぎゃんさい!』

神事が行われます


区長のご挨拶、消防団から注意事項があってました
傍では、地区の先輩たちが記念撮影をしてます

『来年は、だいがおらんごとないどかい(笑)』
来年は、だれが居なくなるかな?笑い声

サイレンの音で始まりました。

ほら、引かんか!引けってさい!



新聞記者は綱引かず・・・・お仕事中デス

2回戦へ突入・・・・・・みんなヘトヘトです。



みなさん、明日は足腰が痛く・・・・・・仕事にならないと思う(村長です)


見てる方も、力が入ります。



この子の力で、屯田、向が勝利しました。(山側です)

茂串地区にたくさんの人が集まりました。
参加者の数・・・・・・・15万15人でした。。。・・・・・・冗談です、すまんface06
  


Posted by 村長  at 22:21Comments(6)

2012年09月30日

十五夜の月

牛深の港から、満月を撮影


フェリーとコラボは?


先月のブルームーンとチョットと違うね


撮影場所は同じだけど?

月の位置が変わってます。
太陽も傾いてます。
地球が傾いたからですね
  


Posted by 村長  at 19:14Comments(8)

2012年09月30日

避難から、出て行ってます。

17号で避難していた、船が出て行ってます。
本渡楠浦の沖に避難したり、水俣沖に避難してた、
客船、貨物船が、牛深沖の長島海峡を出て行きます。


右側に長島行のフェリーと?

RKK LINEとかいてあります。
鹿児島の貨物船ですね

沖縄息のカーフェリーも通過します。

以上、牛深の海上情報でした。
  


Posted by 村長  at 13:30Comments(0)

2012年09月28日

合わせ羊かんの食べ方は?

昨日の『合わせ羊かん』の食べ方にたくさんのコメント頂きました。   感謝face03
村長さん  朝から
『左手に合わせ羊かん、右手にHOTコーヒー』で  パクパクと美味しかった
icon22

3時のおやつにしました。


やっぱり・・・・珈琲とコーヒー  


Posted by 村長  at 16:20Comments(0)

2012年09月27日

貰ってけど!食べるタイミングが?

牛深の銘菓と言えば、赤巻きですが?

もう一つ、有名な銘菓で『合わせ羊かん』を頂きました


16時に頂き、夕食前で食べれない?

明日の朝食に食べる?


カステラに生地であんこを挟んである・・・・・・カロリーがいっぱい!face07



こんな感じです!

10時のおやつ?・・・・・・15時のおやつ・・・・・・22時の夜食?


貴方、貴女なら・・・・・・・何時に?face05


坂越製菓店のです。(茂串です)  


Posted by 村長  at 16:59Comments(8)

2012年09月26日

看板の依頼がきた。?

露店のお仕事をしてる。オジサンから看板の依頼が来た・

看板と言っても、店先の写真の張り替えである。

でも、でも、村長さんのお仕事は?(場違いでは?)

撮影し、貼り付けですが?



左が新しい写真で・・・・・・右が古くなった写真!

こんな感じになります。

牛深、本渡などで、この看板を見たら、製作者は村長さんですよface05  


Posted by 村長  at 15:12Comments(0)

2012年09月25日

頭を塗装しました。

あ、頭の中では無いですよ?
髪が伸びてきた。冬支度に持ってこいですが!
そこが。問題です!
黒髪が魅力ですが・・・・・
・何やら、白いのが邪魔してます。

昨夜、ソフトのナイター大会があり。
出ました、出場しました。
そして、塁にでました。
味方が打ちました。
走りました。
ああああ~、微妙なタイミングです。
足から、頭から・・・・・・迷った?
ベースの前で急ブレーキ??止まりました!
捕手後逸・・・セーフ!
頭から行かず良かった、ホッ!

で、今日、散髪へ・・・・・・黒髪へ塗装しました。

今度は、行くぞ・・・・頭から(ヘッドから) ダx-ツ


長~いに、話にお付き合いありがとうございました

え、写真?

村長さん、ベンチから撮影中です。

ゼッゼッ・・・・息が・・・・・・・・・・息がキツイ!face10


塗装の話でした!   ちゃんちゃん!  


Posted by 村長  at 17:50Comments(2)

2012年09月24日

取締船?

牛深には、取締船が係留されてますが?

熊本県漁業取締船です。『ありあけ』です。
ねずみ色?・・・・・グレーの船体(今風に言うと!)


この船を、羊角湾で見たときは、異様な感じをうけました。

で、海上保安庁の『あそぎり』が不在でした。
代わりに、係留されてた船ですが?


小っさい・・・・・ちっこいボート?
赤の回転灯が、目立ちますね!

話によると・・・・・鹿児島の保安庁の船が南下、南下してますから。
あそぎりが、鹿児島までカバーしてるそうな!
で、牛深の海は、『CL102-M1』が警戒中かな?
  


Posted by 村長  at 16:30Comments(2)

2012年09月23日

秋の運動会!

牛深小学校でも運動会!
今年から、新築の校舎で学び、整備されたグラウンドで運動会を開催!


綱引きを取材です


最後の砦・・・・頑張ってます?


地区別対抗リレーが盛り上がりますが?
撮影できませんでした。スマン
  


Posted by 村長  at 14:38Comments(7)

2012年09月22日

貴方なら、どうしますか?

まずは、かたらんなの『子育て真っ最中のアラサー家族様がご来店!  感謝ですicon06
奥様は、子供が残すのをみ越し、あとで食事タイムへ
デザートを、子供さんへ・・・・・奥様も狙ってましたが?

こんな感じで完食・・・・・・・ストローも使用でした。

またのご来店を楽しみにしてますface05


お昼、15時・・・・・・母上様・・・・・icon17・本渡まで連れて行かんね!

あぁ、新聞のチラシを見たな?・・・・・・買い物終了

今度は・・・・・あそこへ?

(村長さんは、山田でんきで遊ぶことに、そにーのコンパクトを視察・・・・小さくて1860万・・・びっくりface08

で、その前の旧じゃすこへ テクテク!   

 トイレに・・・・・ここで『どうしょう?』悩むことへ?  (タイトルです)

男子トイレで、便器の上の棚に、財布があった。!

財布は開いてるみたい?中身は?・・・・・不明!

どうしよう?・・・・1、知らんふり?
              2、手に持って、拾い物ですと届ける
              3、係り員を呼びに行く
              4・緊急ボタンを押す?

あなたなら、どうしますか?・・・・・・・聞きたい!お願いします!

で、村長さんは・・・・1階の売店に行き、
           『スミマセン、トイレの棚に財布が置いてあるのか?忘れてるか?ありますよ!』
           私は、触ってませんよ・・・・係り員へ連絡をお願いします!』


あ、帰りにお寿司を食べたくなった。なら、買うか?
   

母上様、奥さまと村長さんで夕食でした。        

  


Posted by 村長  at 19:19Comments(3)

2012年09月21日

豪華客船を撮影に!

お昼すぎ、『ちょっと、行ってくる』と言って出ました・
フェリー乗船して撮影だ。(920円・・・・往復)
13時20分・・・・・乗船し、

まずは操舵室へ・・・撮影をお願い、OKを貰う

レーダーのお話で!

400万円?……前後に付いてるから・・・・・・800万両・・・・・・・オヤジが出た?

で、豪華客船を撮影・・・・・・3階デッキから


船首部分です。太陽光線で白い船体が綺麗です。


マリン号も搬送に頑張ってます

船首の顔を、アップで!

フェリーの船長さんが、限界まで近づいてくれます。サービス満点!

蔵の元港で10分で折り返しです。


風と潮の流れで、船体が反対向きになってました。
マリン号・・・・・頑張れ~!

デカイお尻を撮影・・・・・・・船尾でした。





以上、撮影の旅でした。   (70分の船旅です)

  


Posted by 村長  at 16:11Comments(4)

2012年09月19日

季節ものを?

食後のデザートを作成、

ブログ用に撮影の許可を頂き、カシャ




(既製品の栗デス)

で食べてるのを、カシャ


それ、別腹ですか?

     聞けませんでした。face07  


Posted by 村長  at 20:44Comments(8)

2012年09月18日

この車、欲しいかも?

今日は、天気。回復だ。
海岸には、船も戻り、普通の係留中でしたが?


こんな、車を発見face05

この車、欲しいデス。
昨日の冠水の時も走れるし!
豪雨の時も走れるし!
山道も走れるね
やっぱり、欲しいね!(取材で活躍するかも?)


で、持ち主は。アジを釣ってました
     (食糧・・・・・確保中?)

村長さんの欲しい病気、発令中?  


Posted by 村長  at 16:11Comments(7)

2012年09月17日

牛深も大潮で大変だ

大潮で桟橋が上がってます



海水が下水を坂登り・・・・街中でザブンザブンと音がしてる

海岸に駐車中の車に被害が?

あとは、被害は聞いてない。

昼から、牛深のパトロールを予定中?

face05  


Posted by 村長  at 10:13Comments(3)

2012年09月16日

想像以上の台風16号が来るぞ!

50M、吹くのかなぁ?
東シナ海を北上中で、牛深も風が強くなってきた。

看板などを片づけを始めた?

天気図を確認したら、思い出した!

『あ、村長もお仕事を忘れてた?』

海彩館まで、行った。





台風の雨雲を撃退です。

あぁ、村長だけの力ではどうしょうも無い。

力が欲しい!!

かたらんなのみなさん、力を??

天草、牛深には、青色が良いのだ!


PS,停電になったら、冷えたビールが飲めないよ。
  ビールを冷やす氷が必要です。
氷とつまみの用意をしてくださいね(笑顔)  


Posted by 村長  at 13:04Comments(4)

2012年09月15日

海コン!TVを見たよ

『海コン』をTVでPRを見ましたよ。
熊本KAB,サタブラの告知にきなっせのコーナーで
ビッグママゴンのパパママがPRしてました。



みなさん、牛深に来てください  


Posted by 村長  at 10:59Comments(3)

2012年09月14日

映画の題名の変更の件ですが

ワッゲンオッゲンの題名変更で

『女の都』か?・・・・『女たちの都』か?

で、事務所に確認したら。




村長さんの手書きで正解でした。

まずは、報告までface03  


Posted by 村長  at 11:46Comments(1)

2012年09月13日

宴会の準備で、汗びっしょりです。

今日は、村の紹介です。face03

喫茶店・・・・・・かも?
レストラン・・・・・・かも?
ビールは飲めるの?・・・・・飲めます!
弁当や・・・・・・・うん、間違いないかも?
仕出し屋・・・・・・・うん、間違いないかも?。
宴会も出来るの・・・・・はい、間違いないですよ!

で、今夜は宴会です。・・・・・準備しました。


あ、ローストビーフを出してない。
急げ。お客様が来るぞ!!

今夜は、18人様の予約です。

たくさん、Beerビール飲んでください。face05

おい、食べてくださいの間違いだろ?face09  


Posted by 村長  at 20:03Comments(4)

2012年09月12日

牛深の空に?

今日も、良か天気で・・・・良かおなごもface08来たよhime27
元気な女の子様でした。
かたらんなの情報交換もバッチリOkでした。

写真無し・・・・・・後ろ姿も無し?

で・・・・・別のお話です


青空の下で、魚釣りをカシャ?
待て、待て・・・・・気になる?

白い線が見える!


村長の目に
2本の線が・・・ズーツと・・・・ズーツと続いてます。

気になる・・・・・何とか雲・・・気を付けようね?  


Posted by 村長  at 15:57Comments(4)

2012年09月11日

女たちの都が付いたよ!

牛深が舞台の、
映画『ワッゲン、オッゲン』に、インパクトを点けるため
女たちの都、ワッゲン、オッゲン』に、変更です。



まだ、新しいポスターが出来てないから、
  村長さんの手書きで!



ついでに、牛深の空を!
  


Posted by 村長  at 14:02Comments(1)