牛深、チロリン村の村長ょり~牛深情報を!> >牛深、茂串大綱引き大会を取材に
2012年09月30日
牛深、茂串大綱引き大会を取材に
中秋の名月の今夜、牛深茂串地区にて大綱引き大会が行われた。
海側と山側に別れ、その年の収穫を占うそうです。
約400年の歴史を持つ伝統の行事です
(村長さんは、綱引いて、楽しく飲む行事と思ってた・・・・反省
)
海側(新貝)しんぎゃと山側(屯田、向)とんだが引き合うそうです。
で。写真で

20時10分、最終バスが通過しました。
、
通行止めにして、道路真ん中に綱を準備します
地区の先輩たちが指導します。『ぎゃんせんか?ぎゃんさい!』
神事が行われます

区長のご挨拶、消防団から注意事項があってました
傍では、地区の先輩たちが記念撮影をしてます
『来年は、だいがおらんごとないどかい(笑)』
来年は、だれが居なくなるかな?笑い声
サイレンの音で始まりました。

ほら、引かんか!引けってさい!


新聞記者は綱引かず・・・・お仕事中デス
2回戦へ突入・・・・・・みんなヘトヘトです。


みなさん、明日は足腰が痛く・・・・・・仕事にならないと思う(村長です)

見てる方も、力が入ります。

この子の力で、屯田、向が勝利しました。(山側です)
茂串地区にたくさんの人が集まりました。
参加者の数・・・・・・・15万15人でした。。。・・・・・・冗談です、すまん
海側と山側に別れ、その年の収穫を占うそうです。
約400年の歴史を持つ伝統の行事です
(村長さんは、綱引いて、楽しく飲む行事と思ってた・・・・反省

海側(新貝)しんぎゃと山側(屯田、向)とんだが引き合うそうです。
で。写真で
20時10分、最終バスが通過しました。
通行止めにして、道路真ん中に綱を準備します
地区の先輩たちが指導します。『ぎゃんせんか?ぎゃんさい!』
神事が行われます
区長のご挨拶、消防団から注意事項があってました
傍では、地区の先輩たちが記念撮影をしてます
『来年は、だいがおらんごとないどかい(笑)』
来年は、だれが居なくなるかな?笑い声
サイレンの音で始まりました。
ほら、引かんか!引けってさい!
新聞記者は綱引かず・・・・お仕事中デス
2回戦へ突入・・・・・・みんなヘトヘトです。
みなさん、明日は足腰が痛く・・・・・・仕事にならないと思う(村長です)
見てる方も、力が入ります。
この子の力で、屯田、向が勝利しました。(山側です)
茂串地区にたくさんの人が集まりました。
参加者の数・・・・・・・15万15人でした。。。・・・・・・冗談です、すまん

Posted by 村長
at 22:21
│Comments(6)
こんな事はありまっせ~~~ん\(◎o◎)/!
取材お疲れ様でした(^^)
ありがとうございます
台風が去り、無事開催されました。
カメラ持ってウロウロしたら、
取材ですかと聞かれます。
隠密行動を取ります?
写真ば見とったら、楽しそうでかたろごてなったです。
温泉入ってbierを少し・・・
行けませんでした(爆)
山側の男の子に拍手です(・・||||r
茂串地区の一代イベントです。
先輩たちの指導で頑張ってます。
みなさん、笑顔でした。
あいらんさんへ
各地区で行われてるのですね
温泉かぁ? 負けた!
下田の温泉最高ですが?
運転手の為・・・・・・ウッ~。。。残念飲めない、
笑顔で参加してましたが?
男の子の真剣さで山の勝ちでした