2013年07月10日

夏だ!

台風が気になるが? 

とにかく、夏だ!





また、暑くなりましたか?   スマン!


でもでも、木陰は風が通れば涼しいですよ!




  
タグ :牛深


Posted by 村長  at 17:51Comments(2)

2013年07月09日

梅雨も明けたし? パート2

気温も上がって、みなさんの会話が、『暑っかなぁ!』に変わった。

それまで。湿気のすごかなぁ! ムシムシすい。(牛深弁で)



で、今日は、魚貫町へGOGOで。カシャと!




こんな感じで  苓北と変わらない?

    だって、西海岸ですから?






魚貫から、茂串方面です。


    微かに茂串の白浜が見えるかも?







今度は、漁師さん達の目標の山、権現山です。



魚貫から見てますから、魚貫の権現山になります。




撮影中に、額に汗が  たら~っりっと?

   バイクですから。ヘルメットで蒸れてました。

メッシュの頭に、メッシュのヘルメットないですか?



内容が、薄い話でした。    チャンチャン!


  
タグ :牛深魚貫町


Posted by 村長  at 19:39Comments(2)

2013年07月08日

梅雨も明けたし?

天草、牛深も梅雨明けたそうな?

海の上では、競争中でした。




デカイ船体と、あそぎり(海上保安庁)が、競争です。








今度の相手は、やや小さい船です。



追跡ゲーム?





追いつきました。   あそぎりの勝~ち!

『オイ。弱い物いじめするなよ!』・・・・・・・ なんて、想像しながらの撮影でした。









あ、   梅雨明けの情報ね !     

      忘れてはいませんよ。





こんな感じで!




積乱雲と雨雲になってます。   (まだ、鹿児島は梅雨明けてないの!)






牛深は、良か天気になったよ!

PM 2時17分











砂月海岸まで走る。





台風と梅雨の嵐で、ゴミが打ち寄せてました。

   15日にクリーン作戦があります。

     綺麗な海で海水浴のお客さんをお待ちしてますね!  


Posted by 村長  at 19:49Comments(9)

2013年07月07日

今年も、、海コンが開催されそうです。

牛深 海コン 2013

~ナツノオワリ コイハジマル~






HPアドレス

www.ushibukapc.info/umikon/

お問い合わせ先

   海コン実行委員会(福永) 090-9073-7947


日時、場所に、年齢制限も確認してください

参加費もね!    

締切日は 8月20日まで  


Posted by 村長  at 21:04Comments(4)

2013年07月06日

お昼から運転手で本渡まで

『運転してくれんね』の母上様の一言で本渡まで走る。

ゆにくろまで走る






車の中は、奥様に近所もおば様も・・・・・・平均年齢は 上がってしもた~!





まずは、ゆにくろへ

村長さんの頭の中では、かたらんなの『メロンパン』がチラついた?

みんなを降ろして、ピーターパンへ走る。

ありました、クロワッサンの食ぱんが、何と? 2本ありました。ラッキー!face05

領収書を頂きましたが、『あて名書きを聞かれなかったから、名乗らず?』



ゆにくろへ戻り、カシャ!



運転手は目が命?   980円のサングラス、1個購入

皆様、お買い物が済んだ!ホッ!





お買いものが済んだら。   さんりぶへGOGO!


あらら?   やっぱり本渡は都会だ!













運転手に今度はじゃすこへ  (今はイオンと申すのだ!)

買い物の時間、45分と決め、   いざ、解散!


45分後、車で待つ、  ・・・・・・ 来ないのだ。

まずは、母上様、あっちこっち   ウロウロ?

こっちだよと、手招き!

近所のおば様も   おなじ、同じ?    あっちあっち 指をさす!

奥様へは・・・・・・・・ 何処に行くの?   オイオイ?  こっちあっち!


運転手の村長さん・・・・・・・ 添乗員まで。  残念face07






45分で牛深到着!

クロワッサンの食パンをカシャ!



メロンパンですか?    左手で持って食べながらPCを!
 

   うかまったよ!face03




    以上。村長さんの運転手、添乗員、日記でした。  
タグ :牛深


Posted by 村長  at 18:58Comments(8)

2013年07月03日

高校野球、出場チーム紹介

今日の新聞にてチーム紹介が掲載された。

我が母校、牛深高校の写真を



昨年は、強豪、熊工に延長戦で涙をのんだ。

今年も期待したいです、





他の高校で出場する、地元出身選手は

済々黌、   金沢 爽 2年 牛深東中学校(旧久玉中)

国府高(旧女子商業) 鯖江 洋平 3年 牛深東学校

八代東高  松本 一成 3年 牛深中学校

天草工業  佐々木 契心 3年 牛深中学校

        唐田 康崇  2年  牛深中学校

以上、今日の新聞の登録メンバーです。

今年は、少ないみたいです。

でも、開会式まで登録変更もあるかも? デス。





牛深の天気の報告です。

お昼から、降りそうで降らない、

やや強い風が吹いたが?   雨は降らない、

TVで、竜巻注意報が出てた、   探しに行ったが、   無い!出てない!

6時半、薄暗い、でも、降らない?

以上報告、終わり。  
タグ :牛深天草


Posted by 村長  at 18:31Comments(5)

2013年07月02日

急遽、遠足へ

30日の夜、飲み会で『明日は、天気良いよ~ね!』

         『遠足、いいよねぇ!』


『よし、明日、10時に電話します。』    行けるか、中止の連絡?




10時、『オイ、行くぞ、』icon29

で。11時57分到着



新品のPと3回打って、スタートです。


あ、Dも中古で、初打ちで、どこに飛ぶやら・・・・・・・ 心配です。





お昼からですが?  芝生も綺麗です。

あれ~、前が居ます。


2番、3番を終えて。

4番の長い所へ来た。




まだ、前が。進まない。


道具を持って、走れよ、   ウロウロしてます。




みんな、ウロウロ中です。



道具のご紹介です、



全部で。40Kはあると思います。

   財産の価値は、無し?






無事に終了、   47点 P数 17

ご飯も食べず、スルーで後半へ。

      (休んで冷たいを飲みたい!)




ボールが、3個並んでます。




隣のコースの、緑は綺麗ですね。   景色、景色!




砂場がたくさんあります。   2回ほど、砂遊びもしました。

   遠足会場も隅々まで見て回りました。

3か月ぶりの遠足、全開は桜が綺麗な頃でした。

   次回は、もみじは満開?

後半、46点、P数15.   蚊帳の外へ 1回でした。


やっぱり、遠足はたのしいデスネ。
  
タグ :牛深天草


Posted by 村長  at 11:30Comments(6)