牛深、チロリン村の村長ょり~牛深情報を!> >六郎次山、登山?

2012年08月03日

六郎次山、登山?

お昼から、牛深最高峰『六郎次山』へ  403M
   『倉岳682』に比べたら、チョロイ。チョロイ

登山と言っても、車クルマだよ。(村長・・・足が痛いから)

深海町と河浦町の境です。

女淵方面から開始 GOGO!道が狭いのだ。
六郎次山、登山?

河浦町の羊角湾を  カシャ!

山頂へ
六郎次山、登山?

誰もおらん・・・・・貸切り・・・・ラッキー

深海町から、長島方面ですよ
六郎次山、登山?


六郎次山、登山?


左側、奥には水俣まで見えますよ
では、証拠を・・・・・どうぞ?
六郎次山、登山?

ついでに、出水市も・・・・サービスで・・・どうぞ!
六郎次山、登山?

新幹線の高架橋も見えてますが、(新幹線は無理みたい?)

対岸の長島の伊唐島
六郎次山、登山?

伊唐大橋です、
ジャガイモを搬送する橋です。
(農林水産省の管轄?)

六郎次山、登山?

長島海峡です(薩摩海峡とも?)
この海峡を通過し、八代港まで行きます。
デカイ船です。
例えば、飛鳥2、日本丸、貨物船、潜水艦?
港祭りの時、潜水艦も通過します(潜水航行は危険ですからね)

時間となり、自宅へ戻ります(一人で寂しくなったから)
深海方面へ降ります。GOGO

こんな景色もカシャ?
六郎次山、登山?

二つ先の峰が親和町の竜洞山です。
   山頂に白い建物が見えたよ、間違いない絶対に??

帰り道も狭い・・・・・安全運転で・・・・・一台も擦れ違わない?

  暇人は・・・・村長だけ??    悔しい? >こんな乗り物も・・・・・・・村長さん乗りたい病気が?

六郎次山、登山?

モノレールでした。
羽田と同じ・・・・・違うでしょ(誰か、突っ込み入れて?)

みかんなどの柑橘類の運搬用でした。

山から運び出し用です。

でも、人も乗れるよね? 乗りたいね、ジャングルをモノレールで?

あっちこっちに設置してあり(個人所有ですね)

無事に下山(旧深海小学校跡地に出ました)

深海まで行くと、違う景色に出会いました。
        (猪とは会わなかったよ。ホッface06



Posted by 村長  at 18:22 │Comments(4)

COMMENT
モノレールってなわけ、ないだろっ!(爆)
六郎次山はむか~し、中学校の遠足で行きました。
すごい、見通しですよね。
Posted by 自問自答自問自答 at 2012年08月03日 21:41
見晴らしの良い所ですね
長島方面も良く見えるんですね
そう言う場所があるの知りませんでした
Posted by シフォンシフォン at 2012年08月04日 00:29
見晴らし良くていい景色ですね!!
明日の崎津の花火も見えそう?
Posted by 天てん at 2012年08月04日 00:34
自問自答さんへ
アッチャー・・・・怒られた・・・・スマンのう?
え、遠足で?きつかったでしょうね?
村長さんは、権現山が遠足でした。
六郎次山の山頂には、桜の木が160本植樹されてると書いてありました。
桜咲く時に、また行きますね!

シフォンさんへ、身近な山は行きますが?
ちょっと遠いと・・・・・考えますね?
行く時は、遠くの景色がはっきり見えるのを確認して行きましょう。
霧、もやなどで見えません!

天てんさんへ
本当は、天てんさんへ依頼をしたかったが?
自分で行きました。
今度は、皆さんと連絡して・・・・・遠足じゃ!おー!
お弁当、飲み物持参で?
崎津の花火大会は見えないと思います。
夜、行くと迷子ですよ?
Posted by 村長 at 2012年08月04日 09:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。