牛深、チロリン村の村長ょり~牛深情報を!> >牛深、魚貫の秋祭りです
2014年10月25日
牛深、魚貫の秋祭りです
魚貫住吉神社、秋祭例祭です。
快晴で、やや暑い!

境内まで歩く、山の中腹にある。
かなりの登り坂である。 ハァハァ!
境内から、太鼓の音! 笛の音がする。 ワクワクする。

もう、獅子舞の待機中でした。
太鼓の音が響く。

おおぉ、同級生も帰省して、太鼓を叩いてる。

魚貫町では、この秋祭りに合わせて帰省してます。
我が、ふるさとの祭りですから、必ず参加します。
今年から、笛に女性も参加してます。
魚貫の祭りは男の祭りでしたが、参加出来る人が少なくなってます、

祭の衣装も新調したそうです。 花があって良いですね

小太鼓の音も響きます。 流石、ベテランですね

魚貫の祭りの御神輿様を紹介します。
階段から獅子が上がって来ました。

動画も撮影しましたよ。逆光で見難いですが!
https://www.youtube.com/watch?v=fAkJ5eqcD4k&list=UUYbxh4Ss07Hhvqfru_HM9pA
今度は、雄の獅子が来ました。
https://www.youtube.com/watch?v=TWQBXrM6Sk0&list=UUYbxh4Ss07Hhvqfru_HM9pA


動きが速く、激しく、村長さんも飛ばされそうになりました。
あぶない、アブナイ !
https://www.youtube.com/watch?v=QmyrtWFpWq4&list=UUYbxh4Ss07Hhvqfru_HM9pA
魚貫の鳥毛です、高いのから、低いのまで

大人が持つのは、高く大きいですよ。
魚貫の塩振りさんが、境内から、発ちます。

https://www.youtube.com/watch?v=XrupT_0kvgs&list=UUYbxh4Ss07Hhvqfru_HM9pA

今年生まれた赤ちゃんも抱かれて、祭りに参加します。
https://www.youtube.com/watch?v=VKEI9qqp2PA&list=UUYbxh4Ss07Hhvqfru_HM9pA
行列のお発ちです。


境内の外では、塩振りさんと大王さん、お手振りの記念撮影です。
ここから、港へ降りて、旧魚貫小学校グラウンド、公民館まで行きます。
快晴で、やや暑い!
境内まで歩く、山の中腹にある。
かなりの登り坂である。 ハァハァ!
境内から、太鼓の音! 笛の音がする。 ワクワクする。
もう、獅子舞の待機中でした。
太鼓の音が響く。
おおぉ、同級生も帰省して、太鼓を叩いてる。
魚貫町では、この秋祭りに合わせて帰省してます。
我が、ふるさとの祭りですから、必ず参加します。
今年から、笛に女性も参加してます。
魚貫の祭りは男の祭りでしたが、参加出来る人が少なくなってます、
祭の衣装も新調したそうです。 花があって良いですね
小太鼓の音も響きます。 流石、ベテランですね
魚貫の祭りの御神輿様を紹介します。
階段から獅子が上がって来ました。
動画も撮影しましたよ。逆光で見難いですが!
https://www.youtube.com/watch?v=fAkJ5eqcD4k&list=UUYbxh4Ss07Hhvqfru_HM9pA
今度は、雄の獅子が来ました。
https://www.youtube.com/watch?v=TWQBXrM6Sk0&list=UUYbxh4Ss07Hhvqfru_HM9pA
動きが速く、激しく、村長さんも飛ばされそうになりました。
あぶない、アブナイ !
https://www.youtube.com/watch?v=QmyrtWFpWq4&list=UUYbxh4Ss07Hhvqfru_HM9pA
魚貫の鳥毛です、高いのから、低いのまで
大人が持つのは、高く大きいですよ。
魚貫の塩振りさんが、境内から、発ちます。
https://www.youtube.com/watch?v=XrupT_0kvgs&list=UUYbxh4Ss07Hhvqfru_HM9pA
今年生まれた赤ちゃんも抱かれて、祭りに参加します。
https://www.youtube.com/watch?v=VKEI9qqp2PA&list=UUYbxh4Ss07Hhvqfru_HM9pA
行列のお発ちです。
境内の外では、塩振りさんと大王さん、お手振りの記念撮影です。
ここから、港へ降りて、旧魚貫小学校グラウンド、公民館まで行きます。
Posted by 村長
at 17:07
│Comments(5)
本日はお仕事で出られません、
スミマセン、
動画がいいですね
後世に残せますもの
今後もいい動画楽しみです(^^)
ありがとうございます、
牛深を離れてる人に動画で祭りに参加されてる感じをお伝えしたいです
今後も頑張るつもりです!(笑)
魚貫の祭り、お疲れ様でした。感動を頂きました、感謝!
世代交代、親のカッコ良さにあこがれて祭り参加してる子どもも居ると!
写真に顔が写ってる方にお許しをお伝え下さい。