牛深、チロリン村の村長ょり~牛深情報を!> >本渡で講習会でした。
2013年08月28日
本渡で講習会でした。
瀬戸橋を渡り、休憩でコーヒータイム予定でしたが、
珈琲屋さんが居ない、残念
その先の講習会会場へ。
その前に、本渡の景色を

あそこから、第二瀬戸橋が架かり、このホテルの前に降りてくるみたいだ。
何年後?
牛深のハイヤ大橋みたいに、橋げた作り、ポンポンと乗せると早いかも?

対岸には、中学校が見えた、新品ですね?
でも、でも、通学が大変みたい?

ワーオー! 温泉が見えた、 道具、・・・・・・ 忘れた! 残念!
あ、講習会の資料です、

14時30分から、きっちり120分、
感想は、『手洗いをしっかり』と!
珈琲屋さんが居ない、残念
その先の講習会会場へ。
その前に、本渡の景色を
あそこから、第二瀬戸橋が架かり、このホテルの前に降りてくるみたいだ。
何年後?
牛深のハイヤ大橋みたいに、橋げた作り、ポンポンと乗せると早いかも?
対岸には、中学校が見えた、新品ですね?
でも、でも、通学が大変みたい?
ワーオー! 温泉が見えた、 道具、・・・・・・ 忘れた! 残念!
あ、講習会の資料です、
14時30分から、きっちり120分、
感想は、『手洗いをしっかり』と!
Posted by 村長
at 19:42
│Comments(2)
ロケット発射の日じゃなくて良かったですね(^_^;)
そう言えば…母上も昨年『シールもらいに行ってくる。絶対寝るよ( ̄□ ̄;)!!』って出ていき…案の定?すっきりした顔して帰って来てたなヽ(^。^)ノ
講習会とロケット発射が同時ならば?
ロケット発射が優先事項デス。
シールの講習会の前にある、指導委員の講習会でした。
10月にシールを貰う講習会、村長が司会進行係で!
寝る人を起こします、