牛深、チロリン村の村長ょり~牛深情報を!> >暑さ対策、パート2
2013年08月02日
暑さ対策、パート2
暑さが3階の部屋に籠る。
上がると、暑さの妖怪が背中に乗る感じです。
遮光ネットだけでは、成果が出ない。
今日、散水式を行いました。

3階の水道水をホースで上げました。

こんな感じです。

これで、屋上を冷やします。 ひぇ~!ひぇ~! 成果が出ると良いね!
窓には、すだれを下げてます。
屋上から、ハイヤ大橋です。

散水式を終えて降りて来たら。 水分補給だ!
上がると、暑さの妖怪が背中に乗る感じです。
遮光ネットだけでは、成果が出ない。
今日、散水式を行いました。
3階の水道水をホースで上げました。
こんな感じです。
これで、屋上を冷やします。 ひぇ~!ひぇ~! 成果が出ると良いね!
窓には、すだれを下げてます。
屋上から、ハイヤ大橋です。
散水式を終えて降りて来たら。 水分補給だ!
Posted by 村長
at 20:30
│Comments(6)
村長さんの手によって(笑)
涼を感じます(^v^)
こんなの 村長さんの仕事です、
暑い中、汗かいて、風呂の残り湯で ザブンと!
毎年、設置しますが?
八月、九月までで 撤収しますが
台風が来たら、撤収、また設置と忙しいのです。
毎年のお仕事です。
見てるだけなら…かなり涼しげです♪
お疲れ様でした(*^^*)
そう言えば、「魔法のホース?」活躍してますか?噂によると、使用開始直後にトラブル発生したとか、しないとか。。
魔法のホースですか?
軽くて、移動とか収納が、楽ですが?
トラブルですか??
村の母上様、使用後に、びっくりでした。
蛇口を閉めて、ホースを置いたら、
残ってた水が
グルグル飛び出し、暴れて?
母上様、ビッショリです。
母上様談、『水が飛んで来て、じゅくり濡れた!』牛深弁(大笑)
名前、『びっくりホース』と書いてありました!