牛深、チロリン村の村長ょり~牛深情報を!> >倉岳登山

2013年03月03日

倉岳登山

牛深11時出発、12時15分、恵比寿ビーチのトンネル前

倉岳登山




鯛夢トンネルとは・・・・・・ナイスネーミングですね。







倉岳登山













倉岳です。682m
















天草で一番高い山です。












港の人に聞くと、30分で登れるそうです、 では、GOGO!












倉岳登山













新聞で見たよ!















倉岳登山
















山頂ですが!   流石に高いです。

















倉岳登山

















倉岳神社です、たくさんの祠があります。

















倉岳登山

















先は、絶壁みたい、怖いです。















倉岳登山








先の島々は、御所浦島です。








残念ながら、もやで霞んでます。








この後は、有明方面の山に行きたいと下山  下りは気を付けて行きます。


続きは明日!



Posted by 村長  at 22:07 │Comments(7)

COMMENT
ようこそ タイ釣りの町倉岳へ…♪
やっぱり天草で一番高い山は眺めが良いですね(^O^)/
地元に居ても、最近 倉岳山には登っていませんね(>_<)
Posted by うさぎ at 2013年03月03日 22:18
倉岳頂上まで30分(笑)すごい健脚・・・お疲れ様でした(^∇^)
Posted by ふるさとふるさと at 2013年03月03日 22:19
鯛夢トンネル通ったことまだありません。今度子供連れて行ってきます。(笑)
倉岳からの眺めいいですよね。天気よくてもモヤがかかる日が多くて残念ですがいつかスッキリした景色を撮りたいですね。
Posted by 天てん at 2013年03月04日 10:59
うさぎさんへ
スミマセン、許可なく倉岳へ!
タイ釣りの町ですね
天草一の倉岳山にも、許可なく入山 スミマセン!
でも、でも、最高に眺め、良かったデス。
今度は、夏山に行きます。お弁当持って!
Posted by 村長 at 2013年03月04日 14:14
ふるさとさんへ
登山、660cc頑張って登りました。
デカイの3人様乗せて!
眺め最高です、
牛深久玉の権現山も整備して
登山客を増やしたいですね。
桜の季節が良いですね!
Posted by 村長 at 2013年03月04日 14:17
天てんさんの取材で行きたい気持ちが出ました。
今度は、夏の季節に撮影したいです。

関東への遠征、お疲れ様でした、
Posted by 村長 at 2013年03月04日 14:19
倉岳からの御所浦の一望…まるで不知火海のは九州の瀬戸内と呼びたくなります!
Posted by 風来坊 at 2016年03月13日 14:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。