牛深、チロリン村の村長ょり~牛深情報を!> >飛鳥2を取材?
2012年10月12日
飛鳥2を取材?
日本郵船の『飛鳥2』が、14時ころ、通過しました
長島行きのフェリーに乗船したよ。
遠くの島影から、出てきました。 見えました!
風、波も高く、うねりもあります (かなり、揺れます!)

右の船は、水先案内人を降ろす船です。 (待機中です) 飛鳥2が速力を落とすはず?
蔵の元港で、10分・・・・14時に出港したら、見えました。

船内放送で、乗客が出てきました。
『あよ~、太とかょ~ どこの船なぁ? 』 村長さん。。説明!
目の前を、通過します!

撮影に夢中です。

フェリーが後ろの方向へ回ります。

デカイお尻は、好きですか?・・・・・・・・好き・・・デス。

前方に小舟が居るため、警笛を鳴らしました デカイ音で、感激デス。

西陽があたり、船体の白が目立ちます。

もう一枚、

東シナ海方面に出て行きました。
やはり、5万トン級の船はデカイですね。
14日に、また、見れますよ!
八代港へ、15時入港予定ですから。 牛深沖は、12時~13時かな? まだ、早いかも?
長島行きのフェリーに乗船したよ。
遠くの島影から、出てきました。 見えました!
風、波も高く、うねりもあります (かなり、揺れます!)
右の船は、水先案内人を降ろす船です。 (待機中です) 飛鳥2が速力を落とすはず?
蔵の元港で、10分・・・・14時に出港したら、見えました。
船内放送で、乗客が出てきました。
『あよ~、太とかょ~ どこの船なぁ? 』 村長さん。。説明!
目の前を、通過します!
撮影に夢中です。
フェリーが後ろの方向へ回ります。
デカイお尻は、好きですか?・・・・・・・・好き・・・デス。
前方に小舟が居るため、警笛を鳴らしました デカイ音で、感激デス。
西陽があたり、船体の白が目立ちます。
もう一枚、
東シナ海方面に出て行きました。
やはり、5万トン級の船はデカイですね。
14日に、また、見れますよ!
八代港へ、15時入港予定ですから。 牛深沖は、12時~13時かな? まだ、早いかも?
Posted by 村長
at 16:50
│Comments(11)
実は生で見たかったです
日本が誇る豪華客船ですもんね(^_-)-☆
間近で見てみたいです (*´︶`*)♡
自分の目で見ると、感動、感動しますよ。
明後日、来ませんか?
フェリーに乗船しませんか?
920円ですよ。
本当にデカイですよ。
間近で見ると凄いです。
汽笛も凄いです。
見に来ませんか?
そんなデカイ船見たことありません。
牛深に着たのを、写真撮られただけで感激です(๑≧౪≦)
やっぱり、デカイです。
明日、西海岸方面を南下するかも?
午前中に?
なんだかんだで、いいことですね。
写真、GOODです。
iPhoneに保存させてもらいました。
もしかしたら、今年が最後かもデス。
来年から、熊本港へ行くかも?噂ですが!
牛深では、滅多に見れません!
列車、新幹線、飛行機など、
今度は、B787を撮影したいです。
3年前、羽田で撮影に挑戦しました、
小さいデジカメで!
村長さんのブログをかなり参考にさせていただきました。ありがとうございました。
12日の天候はバッチリでしたが、今日はかなり霞んでて残念…。
20日に八代港に入港するコスタ・ビクトリア号もこのコースを通るのでしょうか?
同じコースと思います。
水俣から船で長島海峡で、水先案内人を乗せます。
八代に12時入港ですから。
そちらは、10時ころでは?
早めの待機を!
今日の飛鳥2は、11時に通過しましたよ。
今日も早めに準備して待ってました。今夜も水俣から見てみようかな?
これからもブログ拝見させていただきますね。