牛深、チロリン村の村長ょり~牛深情報を!> >牛深弁で独り言!
2012年10月02日
牛深弁で独り言!
今日は、ドン婚余暇天気(どんこん良か天気やんばー!)
適当に変換したよ!
『とっても、良い天気ですね
』


どんこん、良か天気やんばー!
じゃばってんが? チョット、風んつんたかなぁ?
夜さいは、さむないと、さななぁ?
村長さんのひとりごとでした!
適当に変換したよ!
『とっても、良い天気ですね

どんこん、良か天気やんばー!
じゃばってんが? チョット、風んつんたかなぁ?
夜さいは、さむないと、さななぁ?
村長さんのひとりごとでした!

Posted by 村長
at 15:16
│Comments(6)
~やがやぁとか。
あよ~とか。
牛深でも地区で言葉が違います。
~やがやぁ・・・・・・ ~ですよ ねぇ!
あょ~、・・・・感情言葉ですね・・・・アララ!
久玉弁で気が付いたのが
じゃったた!・・・・・・そうですよ!
牛深人でも難しいですよ
ぱ、ぴ、ぷ、へー、ぽーで喋る人も居ますよ。
これは、書けません!
共通語は知ってるが天草弁はわからないでしょ!
牛深弁、苓北弁が似てるそうです。
九州から出て、天草牛深弁でお話しすると
中国語に聞こえるそうです。
大阪人に
『あぼさん、こっちゃんけな、のもわい、けなけな!』
ポ~カン?・・・・・なにをいいはるか。わからへん!
村長さん、業務用では、なるべく標準語でお話をしますが?
イントネーションが田舎者ですね (悲泣)
こんな事思うの*うさぎだけでしょうか…?
変ですか?(笑)
変ではありませんよ!
村長さん、外に出るとお空を眺めてます。
青い空、雲の色、流れ方、高さなど!
お日様の高さ、日時計(影の長さ)
半月で影が150cmも長くなりました。
12時に、目印を付けたら、面白いですよ!