牛深、チロリン村の村長ょり~牛深情報を!> >初詣は倉岳神社へ
2023年01月01日
初詣は倉岳神社へ
初詣は、倉岳神社へ
R266栖本町から、
県道34号カッパ街道を北上。
河内から登山、
倉岳山682m
途中、小ヶ倉観音(お寺)へ、お参りを
お線香と10円玉をあっちこっちに
さぁまだまだ走る
登山道には、雪が?
用心しながらも走る
矢筈嶽方面は行けませんでした
倉岳山、第一駐車場に車が多い、
皆さん歩いて、倉岳神社へ登山だ
歩くか? 諦めるか?
いや、車で行ける所まで挑戦
途中で止めて、歩くと、行けるよとアドバイスを頂いた!
やや雪が残るが、登れた!
山頂駐車場に止めれた!ラッキー!
お賽銭、たくさんの10円玉を準備してた。

あっちこっちへお賽銭を

山頂から御所の浦方面、やや霞んでた

帰りは、倉岳町棚底へ
今年は、龍ヶ岳山へ
ここの登山道も狭い、雪は無し、狭い道を登る
山頂の管理棟でお話、
ヒロシのTVの話をしたら、本渡の理髪店の話をしてた。
山頂へ、ミューイ天文台は正月休み

ハート岩を確認へ

この先は絶壁で怖い!
別の展望台からは、樋島が

信号機付きの橋が見えた!
倉岳方面へ下山し、無事牛深へとうちゃこ!
牛深、栖本、倉岳山頂、倉岳棚底、龍ヵ岳山頂、倉岳町、本渡、牛深
161km走った!
R266栖本町から、
県道34号カッパ街道を北上。
河内から登山、
倉岳山682m
途中、小ヶ倉観音(お寺)へ、お参りを
お線香と10円玉をあっちこっちに
さぁまだまだ走る

登山道には、雪が?
用心しながらも走る
矢筈嶽方面は行けませんでした
倉岳山、第一駐車場に車が多い、
皆さん歩いて、倉岳神社へ登山だ
歩くか? 諦めるか?
いや、車で行ける所まで挑戦
途中で止めて、歩くと、行けるよとアドバイスを頂いた!
やや雪が残るが、登れた!

山頂駐車場に止めれた!ラッキー!
お賽銭、たくさんの10円玉を準備してた。

あっちこっちへお賽銭を

山頂から御所の浦方面、やや霞んでた

帰りは、倉岳町棚底へ
今年は、龍ヶ岳山へ
ここの登山道も狭い、雪は無し、狭い道を登る
山頂の管理棟でお話、
ヒロシのTVの話をしたら、本渡の理髪店の話をしてた。
山頂へ、ミューイ天文台は正月休み

ハート岩を確認へ

この先は絶壁で怖い!
別の展望台からは、樋島が

信号機付きの橋が見えた!
倉岳方面へ下山し、無事牛深へとうちゃこ!
牛深、栖本、倉岳山頂、倉岳棚底、龍ヵ岳山頂、倉岳町、本渡、牛深
161km走った!
Posted by 村長
at 18:49
│Comments(0)