牛深、チロリン村の村長ょり~牛深情報を!> >解体されてます
2012年08月30日
解体されてます
40数年前、ブームでした。ボーリング
牛深のシーサイドボウルが解体されようとしてました。

ブームの時は、牛深の人口も4万人を超えてました。
土日曜日などは。2時間待ちは当たり前でした。
しかし、10年ほど前からストップしてました。
また、貸ビデオ屋も解体されてました。(建て替え?)
今では、DVD&CDレンタルと言いますね。(村長の時代は貸ビデオデシタ。)
今度から、本渡まで行くの?
本渡には、ゆにくろ。Mrまあるいの、なふこ、にしまつやなどあります。
42K走るし、ダッシュ買い物して、3時間??
昨夜は、ブロガーで、来年の熊本県体天草大会のシンボルマークの話題ですごかった。
最優秀賞ですね、凄いですね。おめでとうございます。
村長さんも当選したよ。

なんと、『ペルラの湯舟』の入浴券
mocos7月号の懸賞です。
懸賞生活も楽しいのだ。
懸賞も出さんば、当たらん!
宝くじも、買わんば、当たらん?
でも、買えば・・・・・・当たらん?・・・・・・こんな村長でした。
でも、でも?・・・・・・ 宝くじが当たれば・・・・頭の中が解体される!
牛深のシーサイドボウルが解体されようとしてました。
ブームの時は、牛深の人口も4万人を超えてました。
土日曜日などは。2時間待ちは当たり前でした。
しかし、10年ほど前からストップしてました。
また、貸ビデオ屋も解体されてました。(建て替え?)
今では、DVD&CDレンタルと言いますね。(村長の時代は貸ビデオデシタ。)
今度から、本渡まで行くの?
本渡には、ゆにくろ。Mrまあるいの、なふこ、にしまつやなどあります。
42K走るし、ダッシュ買い物して、3時間??
昨夜は、ブロガーで、来年の熊本県体天草大会のシンボルマークの話題ですごかった。
最優秀賞ですね、凄いですね。おめでとうございます。
村長さんも当選したよ。
なんと、『ペルラの湯舟』の入浴券
mocos7月号の懸賞です。
懸賞生活も楽しいのだ。
懸賞も出さんば、当たらん!
宝くじも、買わんば、当たらん?
でも、買えば・・・・・・当たらん?・・・・・・こんな村長でした。
でも、でも?・・・・・・ 宝くじが当たれば・・・・頭の中が解体される!
Posted by 村長
at 19:47
│Comments(11)
あそこは色んなお店が出されていましたね。また違う商売がはじまるのでしょうかね?時代は移り行きますね(-_-;)
スゴイです
当たるなんて!
シーサイドボウルには、若いころに随分とお世話になったので、さびしいですね(^<^)
村長さんもペルラの湯おめでとうございます。
来るのも大変でしょうけどゆっくり温泉に浸かって癒されて下さい。
結構、建物が目立っていた気がするのですが…
いつもあるものがなくなるのは寂しいですね(>_<)
そう言えば、こないだそちらにご飯食べに行こうと思ったのですが、場所がわからず…また探してみます!!今度こそっ!!
ペルラの湯船好きです (♡´▽`♡)
解体を見ましたか?
牛深も人口が減り、さびしくなりますが
かたらんなで盛り上げます、微力ながら?
よっちゃんへ
くじ運は、地道に頑張ることですね。
宝くじは当たりませんね?
まぁ、小さな懸賞生活、頑張ります。
大きいのが当たったら・・・・・内緒にします。
やっぱり太陽さんへ
牛深のボーリング場は昔は多かったですね
一代ブームでした。
YSNさんへ
懸賞は良く当たります。
メインがゴルフ用品ですが?
消耗品を出します、年に2~3回当たります。
宝くじだけは??
天てんさんへ
入浴券だけで?
ガソリン代、食事代、マッサージ代も付けてほしいです!!
智さんへ
牛深も大きい建物が解体されています。
税金が高いからですね?
村の場所ですか?
街中で訪ねてください、
港のマリンさんへ聞いてください
TENさんへ
牛深も、元市でした。
漁師街で大きくなったのでは無く
いくつもの炭鉱があり、その時、人口が増加しました。
ペルラの湯は、一度だけ行ってます
まぁ、河浦、下田まででした。
父上様へよろしくです。
寂しいですね!!
期待!!
適切に以上はお願いします。
宜しくお願いします
■担当者:三浦 惠子
http://www.bagsso.com
http://www.bagkv.com
若いころ??
だと。村長さんと同じ年代ですね!
近年、子供は部屋でゲーム。
大人もPC触ってる時代ですね(笑)