2023年06月30日

ただ ドライブへ  長編物語

朝から、今日は降らないと 

フェリーの 車のただ券があるので長島方面へ

長島から国道3号を横切り、無料(ただ)区間の高速で、出水まで

出水から、紫尾山を左に見て 国道504、高速道路がただで走る

長いトンネルもあった、紫尾山の中を貫通してる

すれ違う車、少ない!


さつま町に出て、国道504で横川、国道268でえびのに到着



道の駅、えびの

駐車場に、島津義弘の銅像があった (ここは宮崎県だけど)




お弁当タイムから、

国道221で、加久藤トンネルへ登る、くるくる橋(ループ橋トンネル)

約6kのトンネルへ入る、時間にして何分か解らん、(緊張した)

抜けたら、下り坂を大型トレーナーが着いた、すぐに抜かせた!

国道221で人吉駅まで、

休憩タイム

人吉鉄道ミュージアム



平日、雨で乗客、おらず

ただで、撮影した


人吉ICから 高速で八代まで走る

この区間は、復興区間で、通行料 0円(ただ区間)



国道3号を北上した

横道へ 農道を北上、






トラブル発生!


1BOXに異変あり、ノッキングした 交差点でエンジン止まった

もう一度、エンジンスターターON 動いた

空地に止め メーカーへ連絡

水温計のマーク、エンジン、4つほど、点灯と知らせた

天草までは、無理です、近くのメーカーまで走る

ノッキング、ボンネットから湯気が??

少し休んで、エンジンを冷やす、

オーバーヒートかな> 冷却液が無い?


宇城のメーカーに到着

点灯マークをチェックしたら、

オーバーヒートみたい、

ボンネットを開けたら、

冷却用のベルトが切れてます、跡形も無く


ええええええ?


保険屋さんへ連絡、

台車のレンタカーの連絡、手配!

レッカー移動!

メーカー屋さんと打ち合わせ

台車のレンタカーが来るまで、90分ぐらい

メーカー屋の展示室で待たせてもらう

冷たい飲み物、暖かい飲み物、ただで頂いた

TVもただで見れた、


気がかりな事、

ベルト装着だけなら、良いが?

エンジンが焼き付き、大掛かりな修理なら、うん十萬?


また、帰りのレンタカーがハイブリット車なら、

  ボタンいっぱいで乗れないよ


来たのが 普通のガソリン車で ホッとした



ただで乗って、ただで走って、また、ただで走った、

高速もただ !



1BOXの修理代、高額になるのが心配です 


ただより怖いが心配だ





  


Posted by 村長  at 17:45Comments(0)