2012年08月05日

宇宙ステーションが通過予定を

今日の熊日新聞に
『明日から3日間、肉眼で見えるよ』の記事。
(老眼でも、近視でも見えるんかい?)
村長さんは老眼が??

熊本市の通過時間が書いてありますが?

天草の上空を通過する時間です。

6日、21時02分・・・・やや北方向(西から東へ)
7日、20時09分・・・・牛深上空、、(同じです。)

熊本市より、1分早いのだ。

日本列島を約6~7分で通過します。

携帯のアラームを、1分前にセットして

チョットだけ、デカイ星が流れるように、移動。

宇宙ステーション希望を見よう!



  


Posted by 村長  at 19:52Comments(0)

2012年08月05日

牛深は、やっぱり、青ょねぇ?

牛深の天気は、晴れ。
た~まに・・・・・・ゲリラ的 にわか雨(チョボチョボと)
布団を引っ込める、出す・・・引っ込める、出す、 
                        汗も出す。フッー?






本渡の花火大会は、大丈夫かな?  


Posted by 村長  at 19:34Comments(4)

2012年08月04日

牛深の背戸輪では

牛深のせどわでは。ソーメン流し大会が?
子ども会?・・・・孫の会でした。

手作りのソーメン流しセットです。

村長の撮影中、・・・・麺を取ると・・・・顔が隠れます?

まだ、箸が巧く使えません・・・・そうだ、フォークがOK

子ども会が最高の場所で食べてました。

これを見た・・・・孫が?

これを見てた・・・・孫が来た・

他の子ども達は?

頑張ってます?

ソーメンを流す担当も大変です。


村長さんの他に、新聞記者が来てましたよ。

マリンさんも来てました。
カメラ片手に・・・・箸、器、ズルーズールと音を??

子ども達へ、薬味が無いから入れたら?
『薬味って・・・何?』
つゆに、ねぎ、しょうがだよ?説明が???

以上、牛深の背戸輪からの報告でした。バイバイ  


Posted by 村長  at 20:34Comments(6)

2012年08月03日

六郎次山、登山?

お昼から、牛深最高峰『六郎次山』へ  403M
   『倉岳682』に比べたら、チョロイ。チョロイ

登山と言っても、車クルマだよ。(村長・・・足が痛いから)

深海町と河浦町の境です。

女淵方面から開始 GOGO!道が狭いのだ。

河浦町の羊角湾を  カシャ!

山頂へ

誰もおらん・・・・・貸切り・・・・ラッキー

深海町から、長島方面ですよ




左側、奥には水俣まで見えますよ
では、証拠を・・・・・どうぞ?

ついでに、出水市も・・・・サービスで・・・どうぞ!

新幹線の高架橋も見えてますが、(新幹線は無理みたい?)

対岸の長島の伊唐島

伊唐大橋です、
ジャガイモを搬送する橋です。
(農林水産省の管轄?)


長島海峡です(薩摩海峡とも?)
この海峡を通過し、八代港まで行きます。
デカイ船です。
例えば、飛鳥2、日本丸、貨物船、潜水艦?
港祭りの時、潜水艦も通過します(潜水航行は危険ですからね)

時間となり、自宅へ戻ります(一人で寂しくなったから)
深海方面へ降ります。GOGO

こんな景色もカシャ?

二つ先の峰が親和町の竜洞山です。
   山頂に白い建物が見えたよ、間違いない絶対に??

帰り道も狭い・・・・・安全運転で・・・・・一台も擦れ違わない?

  暇人は・・・・村長だけ??    悔しい? >こんな乗り物も・・・・・・・村長さん乗りたい病気が?


モノレールでした。
羽田と同じ・・・・・違うでしょ(誰か、突っ込み入れて?)

みかんなどの柑橘類の運搬用でした。

山から運び出し用です。

でも、人も乗れるよね? 乗りたいね、ジャングルをモノレールで?

あっちこっちに設置してあり(個人所有ですね)

無事に下山(旧深海小学校跡地に出ました)

深海まで行くと、違う景色に出会いました。
        (猪とは会わなかったよ。ホッface06  


Posted by 村長  at 18:22Comments(4)

2012年08月01日

台風が接近などで、空模様を取材に

今夜、台風が接近します。心配です。
で、朝から空模様を取材へ

う~ン・・・・・白波が立ってる。
船は、大丈夫だろうか?
心配しながら、移動中??

う~ン・・・・・湯島は見えるから、大丈夫だ。
う~ン、風はアゲンストだ。戻されるね
ストレート、ドロー??
真っ直ぐだ-----------.ヨシOKだ。
今年、2回目の遠足です。
勿論、取材が目的です。


人生下り坂・・・・最高!
BS2の・・・・・自転車のオジサンのセリフを頂きました。

遠足の道具、梅雨のイタズラで・・・・カビが?
だって、2ヶ月・・・・・触って無いし・・・??
ボールも古いのだけあった。

まぁ、取材しながらの遠足・・・・・・楽しいのだ。

プレーの無料券と2千円の商品券を使い。
村長さんの支払い、870円也・
(ビール、つまみ、中食を含む・)


帰りに雲が出て来た。
牛深まで、パラパラと

夜中です、来るのは?歓迎しません。

風が強く、暑くは無かったが・・・・プレーが熱かった。GOOD

  


Posted by 村長  at 21:08Comments(6)